CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

ヴァンフォーレ, 手話, 日々の暮らし, 鑑賞 2018.06.16

優しい甲州人

きのう、手話サークルで「ちょ十段活用」を教わった。手話の、ではなく甲州弁のである。「~しちょし」=「~するな」は、知...

続きを読む

夫婦, 日々の暮らし, 家族のこと, 雑感 2018.06.15

サイドミラーのなかに

夫を迎えに韮崎駅に行くのは、たいてい夜である。駅までの道は田舎なので真っ暗で、ライトを消すと何も見えなくなる場所もあ...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2018.06.14

まだ見ぬ世界が隠されている

同じ明野町にある、さくらんぼ農園を取材した。さくらんぼ狩りもできる観光農園がほど近い場所にあり、今ちょうど、さくらん...

続きを読む

健康, 日々の暮らし, 雑感, からだのこと 2018.06.13

コージーコーナー

もう五度目になるのであまり気にならなくなったが、やはりまた憑いていた。そういうものが憑くと、肩のあたりに何やら乗って...

続きを読む

花と木, , 日々の暮らし, 田舎で 2018.06.12

水たまりの泡

きのうの朝、朝食をとりながらウッドデッキを眺めていた。雨が、しとしとと降っている。それがいつもよりスローモーションに...

続きを読む

その他, 読書 2018.06.11

『パリのすてきなおじさん』

ジャケ買いした。先週東京に出たときに、本屋をゆっくりと歩く時間があった。『パリのすてきなおじさん』(柏書房)というタ...

続きを読む

花と木, 田舎で 2018.06.10

忙しいと知るとき

「忙しい」とか「時間がない」という言葉が嫌いだ。だから、使わないし、自分のなかでも認識しないようにしている。するとど...

続きを読む

山本文緒, 読書 2018.06.09

『夏風邪』

山本文緒の短編集『ブラック・ティー』(角川文庫)に、『夏風邪』という短編があり、特別好き、というわけでもないのに、折...

続きを読む

外ご飯, 親子, , 家族のこと 2018.06.08

毎日が連想ゲーム

「GWに行くって言ってた『タヌキ村』、どうだった?」上の娘は外資系の会社に勤めていて、会社の同僚は外国人が多い。その...

続きを読む

有働由美子, 読書 2018.06.07

『ウドウロク』

『ウドウロク』(新潮文庫)の文庫が出た。3月にNHK『あさイチ』キャスターを引退すると同時にNHKを退社したばかり。...

続きを読む

花と木, 美術館・博物館, 田舎で, 鑑賞 2018.06.06

光と影の写真展

東京は四谷で、ふらりと写真展に立ち寄った。光と影をテーマにした、数人の写真を展示した30枚ほどの写真展で、しかしどれ...

続きを読む

, 芝居, 田舎で, 鑑賞 2018.06.05

『峠の少女』を観て

日曜日、市内のホールで『峠の少女』を観てきた。エッセイサークルで教わっている水木亮先生が脚本・演出を務める演劇で、昨...

続きを読む

親子, 珈琲&お茶, , 家族のこと 2018.06.04

サンザシのコーディアル

いつも行く美容室で、サンザシのコーディアルを購入した。これまで、行くたびに出してもらっていて、気まぐれにどこで売って...

続きを読む

花と木, , 山梨, 田舎で, 2018.06.03

自然の大きさに触れて

金曜の午後、お隣りは韮崎市の甘利山にひとり登った。ツツジが一面に咲く観光スポットで、先週、開花情報が出たところでの取...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.