CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

山梨, 日々の暮らし, 雑貨, 2019.09.16

世界中に700人いる

甲府の「第2土曜市・こどもマルシェ」を取材した。おもしろそうなお店をひとつひとつ回り、声をかける。「Webサイトで、...

続きを読む

生き物, 日々の暮らし, 雑貨, 田舎で 2019.09.15

家に猫がいます

運転中、車にいろいろなステッカーが貼られているのを見かける。「kids in Car」とか「赤ちゃんが乗っています」...

続きを読む

家ご飯, 2019.09.14

塩糖水漬け

ブログのお友達のあいだで流行っている「塩糖水漬け」なるものを作ってみた。『暮らしの手帖』に載っていたものだそうで、買...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2019.09.13

なぜ山は青く見えるのか

きのうは久しぶりに、山が青く見えた。ふと、なぜ山は青く見えるのだろうと疑問に思い調べてみた。すると、空や海が青く見え...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2019.09.12

新緑カラー輝いて

今年も、いつもの農家さんに送ってもらったシャインマスカットを堪能した。いつもの年より大粒かも知れない。すっきりとした...

続きを読む

彩瀬まる, 読書 2019.09.11

『朝が来るまでそばにいる』

生も死も、夢も現実も飛び越えて、あなたを救う物語。帯にそう謳われた、彩瀬まるの短編集。6つの短編が収められている。『...

続きを読む

, 四季, 山梨, 田舎で, 2019.09.10

南アルプス中野の棚田

南アルプス市に広がる棚田へ、取材に出かけた。富士山が見える日を心待ちに夏を過ごしたのだが、とうとう稲刈りの時期になっ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2019.09.09

ゴーヤと親しくなる

家庭菜園をしていないので、野菜をいただくことが多い。喜んでいただいて、料理を楽しみ、美味しく食べている。このところゴ...

続きを読む

珈琲&お茶, 2019.09.08

生ハーブティ

取材先で、生ハーブをいただいた。お庭で摘んでくださったものだ。レモングラス、レモンバーベナ、ミント。出していただいた...

続きを読む

家ご飯, 山梨, , 2019.09.07

あわび雑炊最中

甲州名物「あわびの煮貝」お手軽バージョンの土産品を記事にした。土産物というには高価な「あわびの煮貝」だが、その加工品...

続きを読む

映画, 鑑賞 2019.09.06

映画『火口のふたり』

シミルボンサイトでコラムを募集していた【カラダの欲望、ワタシの本音】は、映画『火口のふたり』公開記念で企画された。そ...

続きを読む

外ご飯, その他, , 読書 2019.09.05

馬馬虎虎(マーマーフーフー)

週の初め、東京の実家に帰ってきた。用事はあったのだが、両親の話を聞くことが用事だとも言える。91歳の父の話を聞いてい...

続きを読む

角田光代, 読書 2019.09.04

平凡のさきにあるもの

読んだばかりの『平凡』表題作のネタバレバージョン。売れっ子料理研究家の春花が片田舎で暮らす自分のもとへ訪ねてきてくれ...

続きを読む

家ご飯, 2019.09.03

翌日は、ちょっと贅沢

バーベキューをした翌日は、いつもちょっと贅沢だ。どうしても食材を余分に用意してしまう。大人数のときにはもちろんだが、...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2019年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.