CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

辻村深月, 山本文緒, 三浦しをん, 読書 2021.02.28

女による女のためのR-18文学賞

応募した小説が、「女による女のためのR-18文学賞」の最終選考に残りました。最終選考候補作は6作品で、Web上で公開...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.02.27

北杜市産の苺を、いただいた。こんなにくっきりとした美味しさの苺は、初めて食べた。ほどよい甘さと酸味とか、バランスがと...

続きを読む

, おしゃれ, ハン・ガン, 日々の暮らし, 田舎で, 読書 2021.02.26

4つの言葉

『すべての、白いものたちの』のなかに、興味深い一節があった。「白木蓮」のなかの一節だ。亡くなった大学の同期生ふたりの...

続きを読む

原田マハ, 読書 2021.02.25

『ギフト』

この本は、効き目あらたかな即効薬だ。疲れた心に、ビタミンカラーな言葉のシャワーが沁み渡る。心温まる物語〈ギフト〉を集...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2021.02.24

思いっきり笑える場所

今年も、特派員ブログで「手話まつり」の告知をした。3月3日は、語呂合わせで「耳の日」。それに合わせて毎年3月の第一日...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 四季, , 田舎で 2021.02.23

ふきのとう採り

大漁だ。ふきのとうである。今年は庭のふきのとうが不作だったので、散歩がてら採りに出かけた。すると、あるわあるわ。「今...

続きを読む

外ご飯, 親子, , 家族のこと 2021.02.22

目標

先週、半月ぶりに上京した。夫の半年に一度の検査には付き添いが必要で、しかし検査結果に異状はなく胸をなでおろす。病院と...

続きを読む

, , 日々の暮らし, 田舎で 2021.02.21

窓のなかの八ヶ岳

一年とちょっとぶりに、ツリークライマーに来てもらった。まえに来てもらったときに取材した記事は、こちら。【田舎暮らしに...

続きを読む

角田光代, 読書 2021.02.20

『私はあなたの記憶のなかに』

記憶とは、やっかいなものである。陽だまりをぼんやり眺める穏やかな時間のなかにいてさえ、過去の記憶をふと思い起こした瞬...

続きを読む

家ご飯, ポルトガル, , 2021.02.19

銀ダラのクリームコロッケ

栗原はるみレシピの「銀ダラのクリームコロッケ」を作ってみた。「作ってみた」のまえには「ようやく」が、つく。これ美味し...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.02.18

ふきのとう

毎年のことだが、クリスマスローズが蕾を膨らませ始めると、ふきのとうがすぐそばで顔を出す。その蕾は、小指の爪ほどに小さ...

続きを読む

山梨, 日々の暮らし, 雑感, 2021.02.17

お参り~武田八幡宮

父の四十九日を終え半月ほどが経ち、毎年初詣に参る武田八幡宮へお参りした。手水舎には柄杓が置かれておらず、竹筒から流れ...

続きを読む

原田ひ香, 読書 2021.02.16

『ランチ酒』

16章ある連作短編集は、章ごとに場所とランチがタイトルになっている。たとえば「第一酒 武蔵小山 肉丼」「第二酒 中目...

続きを読む

家ご飯, 外ご飯, 2021.02.15

お家で「松竹園」

夫の神戸の友人で、毎年美味しいお肉を持ってバーベキューにやってくる「松竹園」の焼肉をお取り寄せした。届いたのは、アバ...

続きを読む

1 2

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2021年2月
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.