CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

狭間の世代

急いでいたため、取りつけたエアコンは夫の友人である電気屋さんにすべてお任せした。少し型が古いようで大き目だ。そしてリモコンの文字もまた、かなり、もうかなりしっかりと大きくはっきりしている。

「お年寄り……向け?」

取りつけてくれたのは、夫の友人の息子くんで、わたしも何度か会っている。子ども達と一緒に年末に餅つきをしたこともある。

「わかりやすく、なっています!」

「……」

 

この微妙さ。若い彼にはわからないだろうなあ。

50代半ば、わたしたちの世代は、狭間なのだ。

パソコンが使えるか使えないか、ガラケーかスマホか、パソコンが使えてスマホを持っていたとしてもネットで買い物ができるか否か、などなど。

曲がりなりにも、日々パソコンを操り仕事しているわたしには、

「もう歳なんだから、わかりやすい方がいいでしょう」

そう主張しているリモコンに、違和感を覚えたわけである。

ってことは、ガラケーの機種を選ぶときに、カンタンシニアタイプはないわ。ばかにしないでよ。という気持ちがたぶん自分のなかにあるのだ。

 

例えば、いつもの美容室の予約がいつもの時間にとれないとき、前日に美容師さんがLINEしてくれる。一度わたしが間違えてからだ。時間の勘違い。日にちの勘違い。最近とみに多くなってきてる。なので、ありがたいなあとわたし的には思う。しかしそういうことをすると、気分を害する人もいるのだという。

「まだ、ボケてないわよ!」とは言わなくとも、やんわりと「だいじょうぶだから」と言われるのだとか。

 

いやいやー。関わる人も苦労していることだろう。

だけど、本人もけっこう苦労しているのだ。きのうできたことが、今日できなくなっていてハッとする。だけどまあ、明日はまたできるかも知れないし、今日のことは忘れよう。そんなふうに思ったりもする。他人に指摘されると、意地になったりもする。たぶんそうして、歳をとっていくのだ。

 

大きな文字のリモコンのスイッチを押す。確かに、わかりやすい。

寝室に取りつけたエアコンです。でかっ(笑)

リモコンです。文字、でかっ(笑)

お口直しに明野の向日葵を。サンフラワーフェス、始まりました。

咲いてますよ~♩

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ユミ より:

    新しくついたエアコン、活躍していますでしょうか?
    台風の影響か、こちらも昨日今日は気温の方も、少し涼しいです。
    リモコンの文字、でかいのいいじゃないですか・・・?
    私など、スマホのLINEの文字が、「でかっ!」って友達に言われて、カッコ悪いから、一段階小さくしたんですよ~
    狭間の世代、わかります。
    私、来年還暦ですが、まだまだ狭間だと思ってます。
    あと10年くらいしたら、自分でも認められるのかしら・・・?

    すごい向日葵の数ですね~ 見事な絶景です。
    一度でいいから、向日葵畑見てみたいんですよ~

    • さえ より:

      ユミさん
      エアコン、快適です~♩
      台風、こちらは雨が降る程度でしたが、やっぱり少し涼しくて過ごしやすいです。
      LINE、わかります~わたしよくスタンプの文字が読めないまま違うの送信したりしちゃうんですよ~(笑)
      そっか、画面大きくすればいいんだ!
      ユミさんは、夫と同い年でしたね。狭間ですよね~美容室で気分を害する人の気持ちもまたわかるし(笑)

      向日葵しかない町です。今たぶん1年のなかでいちばん人口密度が高いです。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.