CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

行く道と帰る道

新年は、初日の出を見に行くことから始まった。

日の出前に起き、車を5分ほど走らせ、夫と上の娘と「寒いね」「富士山きれいだね」と言い合いながら日の出を待った。

凍った空気のなかで待つ時間は長く感じられたが、初日の出が差した光を見て、すがすがしい気持ちになった。

「こうして毎日太陽が昇って、時は刻まれていくんだな」

ぼんやりと考えた。

 

さて。午後、徒歩10分くらいの坂を下った場所にあるポストまで歩いた。

いつもは車で通り過ぎるだけの道だが、朝、日本酒をいただいたので歩くことにした。よく晴れて風もない散歩日和。急ぐ必要も何もない。ひとりゆっくりのんびりと歩いた。

道端の石仏さんを拝み、定点観測地点で八ヶ岳の写真を撮り、堰に氷がはっているのを眺め、知らない人とすれ違って「こんにちは」と挨拶を交わし、大曲がりと呼んでいるヘアピンカーブを下り、ゲートボール場で野球をしている子どもたちに微笑み、年賀状の返事をポストに投函した。

そして、帰りは急な坂を上る。坂を下る、上るだけではなく、風景も変わっていることがおもしろく、自分の影を眺めたり、柿の木を見上げたり、堰の氷をのぞいたりしながら歩いた。

 

そこで、氷の上で羽ばたく野鳥を見つけた。羽に鮮やかな黄色いラインが入っている。たぶんマヒワだ。だが近づくうちにマヒワは動きを止めた。警戒して飛んでいくのかと思ったが、そのまま止まっている。窓にぶつかり脳震とうを起こした野鳥を何度か見ているので、同じような状態だとわかった。どこからか落ちたか、着地失敗か。氷の上にそのままにしていく訳にもいかず、手のひらにそっと包み日向の土に置いた。瞬きを繰り返しぼんやりとした顔をしていたが、そのうち飛んでいくだろうと、ふたたび坂を上る。

顔を上げると八ヶ岳の近くに、行きに下ったときにはなかった雲が見えた。

 

太陽の時間。地球の時間。山の時間。雲の時間。鳥の時間。人の時間。

それぞれに速度は違っているのだろうけれど、時が確実に刻み続けられていることに変わりはない。ポストまで行く道と、ふたたび同じ帰り道。だけどわたしは、ずっと進んでいる。

cimg3507朝6時50分頃。富士山の周りが静かに赤く染まっていきます。

cimg3536陽が昇り始めました。

cimg3540ようやく迎えた初日の出。寒かったけど、きれいでした。

cimg3542ポストに下る道端にいらっしゃる、石仏さんです。

cimg3546元旦の八ヶ岳。てっぺんの方だけ雪化粧しています。

cimg3551細い堰の水が、凍っていました。

cimg3558大曲りを通り過ぎたら、すぐポストです。

cimg3569帰り道に見えた、自分とカーブミラーの影。

cimg3553上りだと目に入ってくる柿の木です。

cimg3555ずくしになってるー。

cimg3571向かって右端に、薄く浮かんでいる雲が見えました。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.