CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

米松の丸太

玄関に、大きな丸太がある。

米松の丸太。海を渡って来たアメリカの松だ。

家を建てたときにお世話になった大工さんと一緒に、わたしたち夫婦は材木屋さんの作業場に行き、その丸太を選んだ。テーブルを作ってもらうためだ。縦半分、真っ二つに切った丸太を並べ、つなぎ合わせてテーブルにした。玄関にあるのは、その残りの丸太だ。

大掃除をして、久しぶりに丸太を見た。普段は布をかけてあり、丸太の年輪を目にすることはない。思いのほか太いと驚いた。

 

アメリカの大地で、どこかの森で、何十年もそこに息づいて空を見上げて伸びていたのだろう。突然切り倒されて理不尽に思っただろうか。枝を掃われ丸裸にされ海を渡るのは、心細かっただろうか。森でともに育った松のことを、思い出すことがあっただろうか。テーブルとして、あるいは玄関で飾り棚として、姿を変えて生きることに違和感を覚えただろうか。

 

「いつも、ありがとう」

心のなかでつぶやいて、きれいに拭いた。すると不意に聞こえた。

「my  pleasure」

 

「どういたしまして」という意味のその言葉は、直訳すると「わたしのよろこびです」になる。人間の自分本位な解釈かも知れないが、もうともに生活してきて16年になるのだ。

「来年は、英語、勉強しようかな」

わたしのつぶやきに、米松は何も答えず、ただ笑っていた。

cimg3368丸太です。何も手を加えずに、ただ置いてあります。

cimg3421布をかけると、飾り棚に変身します。右側の布の下には1年分のお米。

cimg3422陶芸作家さんが『沈思』と名づけていた子です。

たまに、じっと見つめます。心静かになり、落ち着きます。

cimg3428掃除したあと、暖簾を冬用の椿に変えました。

cimg3435宅配便用の印鑑入れにしている松ぼっくりは、家を建てたときに切り倒して材木にした赤松の実です。大黒柱や梁や天井にここに生えていた赤松を使いました。

cimg3431米松のテーブルです。雑然とした雰囲気がバレバレ(笑)

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ユミ より:

    こんばんは♪
    やっぱりさえさんのお家、素敵すぎます!
    お家だけでなく、自然と共存する生活は、大阪の地方に住む私にはほんとに別世界ですよ。
    主人にも時々さえさんのお家のお話してるんですよ。
    お家がある土地に生えていた赤松ですか?
    その木を使ってお家を建てたって!
    玄関先に置かれた丸太は、布をかけると素敵に変身ですね。
    飾り棚にも使えるし、素敵なカフェテーブルのようにも見えます。
    さえさんのお家は、やっぱり私の心の別荘だわ~(^^)/

    • さえ より:

      ユミさん
      こんばんは~♩
      そうなんです。赤松の林のなかにある土地に家を建てたので、その松を使いたいって大工さんに言ったら二つ返事でOKしてくれて。切って1年は置いたんですが、住み始めてからも3年くらいは柱がパキーンって音を立てて割れて、松ヤニも流していました。
      東と西には、まだ赤松の林があります。大黒柱から窓の向こうに赤松の木が見えるんですが、何を思っているんだろうとたまに思うんですよ。
      カフェテーブルってほど素敵なものではありませんが、楽しんでいろいろ置いたりしています♩

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.