今頃? と思われるかもしれないが、ようやくスマホにした。ケータイに月々1万円近くかけるのってなんだかな、とずっと思っ...
続きを読む
鞄のなかに、よくブラックホールができる。「あれ~、ケータイどこだっけ?」「化粧品入れたポーチがない!」「ハンカチ、ハ...
続きを読む
ふと立ち寄った雑貨屋で、今も大切に使っている針山と同じものを見つけた。「あ、これ、ここで買ったんだ」たぶんもう、十年...
続きを読む
「めくってないカレンダーと止まった時計は嫌いなんだ」夫は、月が変わるか変わらないうちに、カレンダーをめくる。ぼんやり...
続きを読む
ふと思った。今暮らしている家には、輪っかになった蛍光灯はないなと。今でも、たまに思い出しては可笑しくなる。あれは末娘...
続きを読む
小川洋子の『最果てアーケード』(講談社文庫)のなかに出てくるドアノブ専門店が好きだ。そこには主人公がよく入り込んでい...
続きを読む
今年のお盆休みは、雨や曇りばかり。梅雨の逆戻りか、はたまた秋の雨かといった雰囲気で肌寒い。次第に気分もじめじめしてく...
続きを読む
もっとも暑いこの時期、夜眠るとき毛布をかけている。夫は普通に掛布団だが、わたしは毛布のみ。それが軽くてやわらかく、い...
続きを読む
台風が通過したきのう、山梨に向かうべく東京駅を歩いていた。台風の影響で中央線が半日運休したため、混んでいる。切符はと...
続きを読む
イザベルの絵が届いた。パリのアパートで、プレゼントだと見せられたときにはただただ驚いたが、手もとでじっくり見ると、ま...
続きを読む
先日、市内の大泉にある森のログハウスサロン『CHESHIREチェシャ』で行われた、香道セミナーなるものに参加した。香...
続きを読む
けん玉を新調した。と言うと、まるでけん玉上級者のように聞こえるかも知れないが、そうではない。保育士をしていた頃に少し...
続きを読む
スミスキーという妖精(?)に魅かれているのだが、入手するには至らない。ちょっと引っ込み思案で、隅っこが好きな奴らなの...
続きを読む
買い物のついでに、駅前の本屋に寄った。本屋の文庫本コーナーで、ふらりふらふら歩くのは至福のときである。例え欲しい本が...
続きを読む