CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

仁淀川の純粉山椒

今週も、ふたたび三度の神戸へ帰省。

義母の施設入居の手続きと引っ越し。そして、病院の付き添い。

 

そんななか、夫が久しぶりの同窓会の夜、三ノ宮でひとり呑みをした。

夫行きつけの「IVYbar」で教わった店だ。

ひとりのんびり夕餉を楽しみながら、ビールを飲みたいというと紹介してくれた。

「呑み処いちりん」という。

料理のセンスが光る女将がひとり切り盛りする、ゆったりとした時間が流れる空間だった。

 

5月は3度目の帰省で、そのたびタスクが多いせいか、混乱したり、疲れたり、落ち込んだり。眠れなくなることも多く、常に眠剤持参だ。

そんな隙間時間に、心地よく酒を楽しんだ。

その宴のラストに出してもらった鶏レバーの煮物を口にして、エクスクラメーションマークが頭の上に飛んだ。

「!!! この山椒、すごい」

「でしょう!」と、女将。

「高知の仁淀で、鰻を食べたときに惚れ込んだんです」

「仁淀川? 去年の11月に行ったんですよ。鰻は食べなかったけど」

「仁淀川には行ってないんだけど、鰻は2度目です」

そんな話で、盛り上がった。

秋の終わりに、季節限定でそこでしか買えないという電話番号を教えてもらい、高知の話をした。

「四万十川には、まだ行ったことがなくて」

沈下橋が、おもしろかったんですよ」

などなど。

出会いの不思議を、思う。

南瓜のサラダは、カリカリアーモンドとレーズンが利いていました。チーズ入り。

野菜たっぷりが嬉しいサラダ。すべておまかせで、出してもらいました。

ミーの箸置き。可愛い♡ お隣りはスナフキンでした。

油揚げの巾着煮というのかな。お出汁が甘い優しい風味。

鶏レバーの煮物に、香り高い山椒がぴったりでした。色もグリーン! このあと帆立の炊き込みご飯を出してくれましたが(純粉山椒がまた、マッチしていました)、写真を撮るのを忘れた~心地よく酔っ払っていたみたいです。

ネットでも買えない「仁淀川の純粉山椒」。秋には手に入れるぞ!

なかなか辿り着けないというこの路地の「呑み処いちりん」です。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ぱす より:

    お義母さまのお引越し、お疲れ様でした。
    行ったり来たりで、日常生活のサイクルも崩れがちですよね。
    そんなときに、ふらっとひとり吞み。ほっと一息つかれたことでしょう。
    ひとり呑みって、大人ですね~。やってみたいけど、なかなかできないでいます。
    カウンター越しの会話も、いいですね。
    山椒で、味がしまりますよね。油揚げの巾着も美味しそうですね♪

  2. さえ より:

    >ぱすさん
    ありがとうございます。
    ひと月のあいだに3回の帰神は、さすがに疲れました。夫は施設の見学などひとりでも帰ったので、膝のリハビリ中でもあり、もっときつかったと思います。
    だから、同窓会があってよかったです。楽しかったようですよ(^_-)-☆
    ひとり呑み、好きなんです。
    川上弘美の『センセイの鞄』のいつもひとり呑みしているツキコが憧れで、こういうふうになりたいなあと思って挑戦していたら、普通に楽しめるようになりました。
    山椒もですが、どのお料理もやわらかな味つけで素材の味を楽しめました。
    南瓜のサラダは真似してみようと思っていますが、油揚げの巾着は手がかかっていますよね~作って出してもらって味わうのがいいな(笑)

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.