CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

海胆・海栗・雲丹

ちょうど手巻き寿司をしようというところに、ふるさと納税した陸前高田市からウニが届いた。『あまちゃん』のウニだ。

義母から送られてきた穴子もあったので、豪華な手巻き寿司の晩餐となった。

 

ところで、「雲丹」というちょっと実物とはかけ離れたような漢字が好きだ。「丹」は、赤い色の意味を持つから、赤い雲、夕焼雲を連想しそうかかれるようになったのだろう。考えればわかるけれど、ウニから夕焼雲を連想した人はすごいなとも思う。

 

さて。ウニには、3つの漢字があるそうだ。それも、どれを使ってもいいというわけではなく、意味が違うという。

「海胆」は、ウニの中身。食べられる部分。

「海栗」は、棘のある生きているウニ。

「雲丹」は、加工されたウニ。食品としてのウニ。

やっぱり「雲丹」がいちばん好きな漢字だ。

海の胆や海の栗の方が、実物に近い表現だが、「雲丹」は詩的なところがいい。

 

ところでわたしは、食品としての雲丹が大好物である。

ウニと穴子で、豪華になったふたり手巻き寿司。

生ウニでも加工されているから「雲丹」ですね。

賞味期限が翌日までだったので、ランチはウニ丼に。

堪能しました。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ぱす より:

    ウニには、いろんな漢字があるのですね。知りませんでした。
    よく、目にするのは、やはり雲丹ですよね。使い方を間違えてはいけませんね。
    私も、大好きです!お寿司なら、最後まで取っておきますね。
    「あまちゃん」面白かったですね。
    再放送して欲しいぐらいですが、いろいろと事情がありそうです。

    最後の写真のうに丼。砥部焼ですね。
    同じ絵付けの中皿が我が家にもあります。雲丹と大葉が映えますね。

  2. さえ より:

    >ぱすさん
    わたしも、雲丹の漢字の由来を調べていて、知りました。
    雲丹、美味しいですよね~わたしも最後にとっておく派です(笑)
    『あまちゃん』おもしろかったですよね。
    のんには、がんばってほしいです。
    これ、砥部焼なんですか? 知りませんでした。
    ぱすさんのところにも、中皿があるんですね。うれしいです。
    ちょうどいい大きさで、重宝しています。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.