CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

達磨は九年、俺は一生

「これ、何て読むんですか?」

「ああ、これ、『だるま』って読みます」

取材先のイベントで入った珈琲屋での会話だ。

「だるまは9年って、何のことだろう」

珈琲を飲みながら、考えた。店内に飾られた色紙には、こうかかれていた。

桃栗三年 柿八年 だるまは九年 俺は一生

答えは調べる前に出た。ちょうど開いた『日日是好日』の映画パンフレットにあったのだ。印象に残るシーンだった掛け軸の解説だ。

「達磨画(だるまえ)」

達磨大師は、禅宗の開祖と呼ばれる人物。修行のために9年壁に向かって座禅をし、手足が腐ってなくなったと言われる。目が大きいのは自分の心を見据える様。日本では、七転八起の意味もあるとして、無病息災や家内安全、その他祈願するという意味の縁起物となった。

手足を失くすほどのあいだ、無心となっていたということか。

ちなみに、この色紙の言葉は、作家武者小路実篤の創作だそうだ。自分が実るには一生かかるという意味だろう。

 

何にしたって、実を結ぶまでにはそれなりの年月が必要なのだ。自分が桃なのか栗なのか、はたまた柿なのか、やってみないことにはわからない。

白州町の『台ケ原宿市』の取材に行きました。

ドリップ珈琲でホッと一息。

これがその色紙です。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.