CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

ぼたん餅

買うときには、「ん?」とクエスチョンマークが飛んだのだ。

しかし食べ終えて、すっかり忘れてしまった。

「ぼたん餅」である。

なぜ「ぼた餅」ではないのか、疑問に思った。富士吉田ならではの呼び方だろうか。

 

調べてみると、おもしろいことがわかった。

ぼた餅の語源の一説に、に咲く牡丹の花をイメージさせたから「牡丹餅」と呼ばれるようになったというのがある。もともとが「ぼたん餅」だったわけだ。

そして秋に咲く萩の名をつけられたのが、の彼岸に食べる「おはぎ」。こちらももとは「お萩餅」と呼ばれていたとか。

また、に食べるのが「夜船(よふね)」。餅を”つく”音がせず潰して丸めることから、闇夜のなか、いつ”ついた”かわからない夜船と呼んだという。

「北窓(きたまど)」で、これも北の窓から”月”が見えないことから、”つき”なしの餅として北窓となったそうだ。

 

風情あるなあ。日本語って、美しい。

いったい、誰が考えたんだろう。

クエスチョンマークをそのままにせずたどってみれば、驚きがいっぱいだ。

富士吉田の和菓子屋さん「金達磨」のぼたん餅。

甘さ控えめでもち米の旨みも濃く、美味しくいただきました。

アップしそびれた大豆生田のしだれ桜

3月のあいだに散っていきました。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.