CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

春の天麩羅蕎麦

山菜とりに出かけたという夫のチームメイトに、ハリギリとコシアブラ、蕨をいただいた。

蕨は灰汁抜き中だが、ハリギリとコシアブラはさっそく天麩羅にする。

山菜は、たいてい塩で食べる。

だが、たくさんあったので(彼は天麩羅1回分だと言っていたけれど、我が家では4回分くらいあった)翌日、天麩羅蕎麦にした。

 

冷たい雨が降りしきるランチには、温かい蕎麦がいい。

揚げたての天麩羅を、鰹香る湯気立ちのぼる蕎麦にのせて食べる。

春の香り、春の味がした。

塩でいただくのもいいけれど、麺つゆの鰹の香りがハリギリやコシアブラの灰汁を和らげてくれたように甘く感じ、天つゆでいただくのもいいなと塩一本やりだったこれまでをあらためた。

まだ残っているハリギリ。さて、どうやって食べようか。

右がハリギリ、左がコシアブラ。

夕飯にさっそく天麩羅にしました。ハリギリ。ハリギリは開くとヤツデの葉っぱと同じく天狗の団扇のようになるそうです。

コシアブラは、揚げると踊っているかのよう。

翌日のランチに茄子とクロアワビタケも併せて天麩羅に。

熱い蕎麦にのせ、天麩羅も完食しました。

つゆは、山梨が生んだテンヨ武田の「ビミサン」を使っています。本醸造のお醬油とかつお節のていねいにとった出汁の旨みが人気のロングセラー商品です。

蕨もたっぷりありました。薪ストーブの灰をかけて熱湯を注ぎ、灰汁抜き中です。

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ぱす より:

    こんにちわ
    晴れると夏のような暑さの日曜日でした。
    春の恵みがそちらでは、まだまだ豊富ですね。
    山菜の天ぷらで、お蕎麦なんて、たまらないですね。

    山梨のつゆ。ご当地のつゆって、魅力的です。
    特に、ラベルが滝平二郎さんの版画っぽいですね。

  2. さえ より:

    >ぱすさん
    こんにちは~♩
    こちらも今日は暑くなりました。
    春の恵み、今美味しい時期です。山菜採りの達人が毎年くださるので、立派なものを楽しめています。
    お蕎麦、今日みたいに暑いとザルが美味しいんでしょうけれど、まだまだ冷える日もあり、熱いお蕎麦が欲しくなりました。
    山梨に越してきた頃には味の濃さに馴染めないこともあったんですが、このビミサンはとっても美味しくてリピートしています。
    ビミサンのラベルは、ぱすさんがおっしゃるとおり滝平二郎画伯の切り絵です。親しみやすいようにと考えたとのことですよ(^_-)-☆

  3. hanamomo より:

    こんばんは。
    こしあぶらもハリギリもまだ採れるのですね。
    ハリギリはこしあぶらよりもちょっと苦みがあるのですが、
    こちらを好む人もいるようです。
    「新芽ってほとんど食べられるよ」と里山を持っている知人はいいます。
    わらびは先の所をとって食べた方がいいですよ。
    形はいいですが先の丸まったところはちょっと毒があるようです。
    そして食べてもここは美味しくないのです。
    私は先日の蕨採りに行ったときは現地で先っぽを取って持ち帰りました。
    薪ストーブの灰であくぬきですね、本当はそうやって抜くのです。
    田舎に住んでいる叔父はミズナラの木の灰がいいと言っていました。
    それが手に入らない私はもっぱら重曹で灰汁抜きしています。
    山菜のてんぷら、私は塩も好きですが、天つゆで食べるのがもっと好きです。

  4. さえ より:

    >hanamomoさん
    秋田はもうコシアブラもハリギリもおしまいですか?
    季節はこちらばかりが早いってわけじゃないんですね。
    といっても山で採ってきてくれたみたいなので、標高が高い場所なのかもしれません。
    わたしもハリギリが美味しいと思う方です。
    灰汁が強いので、食べ過ぎないように楽しんでいます。
    じつは蕨の灰汁抜き、失敗してしまいました。
    灰が多かったのか、先の部分がみんな溶けてしまったんです。
    でも、毒が少しあるんですね。知りませんでした。
    じゃあ、よかったのかな。。。とほほですが。
    天つゆで山菜、美味しいですよね(^_-)-☆

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.