CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

牛になりたい

夫の写真展に足を運んだあと、神保町で夕食をとった。

『ceppo(チェッポ)』というワインと炭火焼のお店だ。ceppoとはイタリア語で「切り株」を意味するという。

 

夫は来ていただいた方々に立ちっぱなしで写真の説明をしたリ、友人とおしゃべりしたりの午後を過ごし気持ちよく疲れていた。わたしも旧友が観に来てくれて楽しい時間を過ごし、やはり気持ちよく疲れていた(だいぶよくなったが腰のこともあるし)。

特別何をしゃべる必要もなく、ふたりただただビールで喉を潤し、肉を食べ、ワインでまったりしたかった。

 

グラスワインを頼むとスペインの『トーレス』だという。わたしはワインの名や味を覚えられないのだが、夫はよく知っているらしい。

「もう牛が、ついてないんですが」

ワインを継ぎながら、お店の人が言う。

「ここに、牛がついているのがトレードマークなんですよね」

夫がうなずく。

ボトルの首に、紐でぶらさがった牛のフィギュアがついているのだそうだ。

「8種類あるんですよ。今うちには6種類しかないんですが」

そのフィギュアを持ってきてくれた。同じ牛のようだが、ポーズが違う。片足を揚げたり、下を向いたり、仰向けに寝転がっていたり。

「この牛、いいなあ」

仰向けに寝転がっている牛を眺め、心の声がこぼれた。なかでもいちばん牛らしくないところに魅かれる。

 

むかしラジオで聴いたことを思い出した。幼稚園の子どもたちに「将来何になりたいか」と訊ねたとき、「お花屋さん」とか「サッカー選手」とかの答えに混じってひとりだけ「牛になりたい」と言った男の子がいたという。

なぜその答えを導き出したのか今となっては知る由もないが、たまにふと思い出し彼の心理を探ってみたいという気持ちが募る。だから印象に残っているのだろう。牛にはならず、すでに大人になっているはずだが。

 

「こんな牛なら、わたしもなってみたい」

牛らしくない牛は、牛らしくないことなどまったく気にすることなく、堂々と腹を見せていた。

新潟のクラフトビールをいただきました。

パテドカンパーニュやレバーペーストの前菜。

イタリアの田舎を思わせるような、野菜がゴロゴロ入ったサラダ。

今が旬だという子羊の炭火焼き。新玉葱が、甘かった。

立たない牛さんが1頭だけいました。手前の子です。夫が立てると立つんだけど、わたしにはどうしても立たせてあげられませんでした。

それぞれに個性的。「ひとつどうぞ」とおっしゃるので、仰向けに寝転がっている子をプレゼントしていただきました。『トーレス』のなかでも「グラン・サングレ・デ・トロ」という名の赤ワインのボトルに牛さんがついているようです。

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.