CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

鴨南蛮には、黒七味

大相撲観戦まえのランチに、両国駅前の「江戸 NOREN」で蕎麦を食べた。

そぼ降る雨に思いもよらずほどに気温が下がった昼、冷たい肘をさする。

品書きを一瞥し、迷わず熱い湯気たつ鴨南蛮にした。

 

さて。蕎麦を待つあいだ、目に留まったものがあった。

七味が3種類、置いてあったのだ。

普通の七味唐辛子のほか、白七味と黒七味がある。

 

白七味は、香りよりも旨味を重視した七味唐辛子で、肉やラーメンにも合うという。

7つの中身は、白胡麻、陳皮(蜜柑の皮)、生姜、黄金(唐辛子)、昆布、にんにく、粉末玉葱。

 

黒七味は、鼻に抜けるような豊かな香りと奥深い味わいピリッとくる辛さが、和洋中何にでも合うそうだ。

7つの中身は、白胡麻、黒胡麻、唐辛子、山椒、青海苔、けしの実、麻の実。

原料の一部をから煎りし細かく挽いた後、丁寧に揉みこむことで唐辛子や山椒の色が隠れ、独特の濃い茶色となるらしい。

 

「鴨南蛮には、どの七味が合いますか?」

迷ったときには、訊いてみる。

「黒七味です」

迷いなく答えが返ってきた。たしかに、美味かった。山椒の香りが利いている。

次に白七味と黒七味に出会ったら、今度は自分で選びたい。生姜とにんにくが入った白七味も、味わってみたいものだ。

「江戸 NOREN」のなかでは、セブンイレブンも藍の暖簾。

原寸大の土俵がありました。

見上げると、こんな感じ。

蕎麦「日本橋やぶ久」で。

白七味って何だろうと思い、赤、白、黒のどれが合うか聞いてみました。

鴨南蛮には、黒七味。

大相撲のチケットを見せると、グラスビール1杯サービスがついていました。

夫は、天丼と蕎麦のセット。

三つ葉が結んである! 芸が細かい。鴨団子は生姜が利いていて、手前の葱には青柚子が乗っていました。

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ユミ より:

    お~、原了郭の黒七味ですね~
    うちの家も黒七味のファンで、何にでもかけるので、すぐに無くなってしまうんです。
    送料がかかるので、お取り寄せするほどでもないと思って、今は和歌山の生七味っていうのを使っていますが、今度京都に行ったら買って帰りたいです。

    相撲、行かれたんですね。
    母が実家でいた時は、時々一緒にテレビで見ていたんですけど、
    今は若い力士の方のお名前も全然知りません。
    両国って駅周辺も相撲ワールドなんですね。

    さえさん、個展のご案内のお葉書、ありがとうございました。
    お葉書だけでも素敵です!

  2. さえ より:

    >ユミさん
    黒七味、ご存じなんですね~♩
    買おうかな~と思って、でも送料が商品と同じくらいかかってしまうのでやめました。
    京都に行ったときに、かあ。
    なかなか行けませんが、いつか、と覚えておきます。
    大相撲、楽しかったです。
    その後も毎日、テレビ中継を観ています。夕飯を作る時間と重なって、なかなか忙しいです(笑)
    力士の名前もだいぶ覚えました。ユミさんは、お母さまと観ていたんですね。
    写真展、遠いのでいらっしゃれないとは思っていたんですが、送らせてもらいました。
    今年はヨーロッパではなく、山梨の石仏です。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.