CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 2022.03.14

いかなごの釘煮

神戸の叔母から、いかなごの釘煮が届いた。これがものすごく美味しくて、届いた日の夕餉に、次の朝にと舌鼓を打ち続けている...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2022.03.11

娘の味、母の味

還暦の誕生祝いにと、上の娘から届いたのは食のカタログギフトだった。「こういうのが、いちばんうれしいかもね」「そういう...

続きを読む

家ご飯, スイーツ, 2022.03.05

ブラッドオレンジ

風変わりなオレンジをいただいた。小さく、オレンジ色の皮に混じって赤い部分がある。切ると、なかもオレンジと赤がまだらに...

続きを読む

家ご飯, 2022.03.02

栗原はるみのスパイシーフライドチキン

捜し物をしていて、他のモノを見つけた。探していたのは、天然酵母パンのレシピ。腰を痛めてから遠ざかり、そのまま焼かなく...

続きを読む

家ご飯, 高知, , 2022.02.28

ウツボのたたき

ふるさと納税の返納品に、ウツボのたたきが届いた。高知は佐川町の「宮地鮮魚店」からである。11月に旅した高知は、とにか...

続きを読む

家ご飯, 2022.02.27

ひとりで暮らしを楽しめる人

久しぶりに、ホットプレートを出した。夫の入院中、ひとり鍋はしたが、ひとりホットプレートはしなかった。ホットプレートの...

続きを読む

家ご飯, , 夫婦, , 家族のこと, 田舎で 2022.02.24

夫が退院しました

両膝の半月板を手術して2週間ほど入院していた夫が、退院し家に帰ってきた。退院日にようやく全荷重をかけられるようになっ...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2022.02.23

金継ぎ~急須

いくつか仕上がった金継ぎの器のなかに、急須の蓋がある。これには、初めて金を使った。ようやく金継ぎだ。友人に誘われた築...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2022.02.21

サボリ飯

夫が膝の手術をしてひとりご飯が続き、だんだんサボってきた。最初は冷蔵庫の大掃除という目標を立て、工夫して美味しく栄養...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2022.02.19

漆は生き続ける

金継ぎ教室は、欠けた器がほぼ仕上がり一段落した。また、直したい器が溜まったら再開するのだが、しばらくはお休みだ。気に...

続きを読む

家ご飯, 漫画, , 読書 2022.02.17

『きのう何食べた?』メシ~ドライカレー

久しぶりに『きのう何食べた?』メシを作った。シロさんではなく、ケンジのドライカレーだ。シミルボンサイトの連載は、こち...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2022.02.13

目標

夫が入院中、ひとりご飯の毎日だ。夫婦ふたり暮らしなのだから、当然である。かといって、友達とランチや飲み会というわけに...

続きを読む

家ご飯, 花と木, スイーツ, , 田舎で 2022.02.07

野菜のサイコロスープ

以前イタリアンレストランで、前菜として出してもらった野菜のサイコロスープが美味しくて、家でも真似して作っている。その...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2022.02.03

還暦は焼き肉で

「誕生日、何食べたい?」と夫に訊かれ、即答した。「松竹園の焼き肉!」還暦を迎えるとは思えない肉食ぶりだ。「松竹園」は...

続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 77

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.