CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

今わたしにできること

今年の4月は、特派員ブログの4記事すべて桜にした。

きのう観に出かけたのは「長坂池の桜」。娘が通っていた高校のすぐ近くだったのに、行ったことのないスポットだ。

 

車で行き、ただ歩いて黙々と写真を撮る。

地味な仕事であるが、桜をアップして観る人に少しでも明るい気持ちになってほしい。そんな気持ちから桜を撮りに出かけている。

こちらは桜スポットと言えど、人もまばらだ。推奨されている人の少ない場所でのウォーキングのようなもので、わたし自身のリフレッシュにもなっている。

 

今、桜を観に出かけることもできない人がたくさんいる。

それを思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

それでも自分にできることが少しだけでもあるのなら、と自分を叱咤し出かけている。

 

してはいけないこと、できないこと、その狭間で、今できることを考える日々である。

南アルプス連峰の甲斐駒ケ岳がアップで見えるスポットです。

池を囲むソメイヨシノたち。

池の周りを、ぐるりと1周しました。

今わたしにできること〈その2〉東京で暮らす上の娘が「マスク1枚もない」というので、作りました。

パートナーの分と2枚ずつ。

裏地は、イカリ模様です。近しい人のためにも、できることをしていきたい。

 

☆『地球の歩き方』北杜・山梨特派員ブログ、更新しました。

【南アルプス連峰と水面に揺れる桜のコラボレーション「長坂池の桜」】

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ぱす より:

    今年の桜は、いつもの年よりも長く咲き、ひときわ美しい気がします。
    残雪の山々と桜並木を見せてくださりありがとうございます。
    こちらで見ることは、かなわない景色です。
    本当にきれいですね。

    マスク可愛いですね。
    取り寄せられたキットで作られたのですか。
    まだまだ長期戦のようですね。ご心配でしょう。

  2. さえ より:

    >ぱすさん
    そうですね~咲き始めは早かったのに、長く楽しめましたね。
    山々は、寒い時期が美しく見えるので、桜とのコラボレーションはよく晴れて冷え込んだ朝に動かなければ撮れないんです。
    きのうは絶好のお日和でした。
    よろこんでいただいて、うれしいです。
    マスク、ネットの無料型紙で、布もガーゼもユザワヤでひとつひとつ揃えました。マスクゴムはなかなか手に入らず、ネットでようやく。頼んでも混み合っていて、届くまでにまた時間がかかります。
    ぱすさんも、息子さんたちのこと、ご心配だと思います。
    子どもたちが大人になって、してあげられることはわずかですからね。

  3. hanamomo より:

    美しいさくらの景色をたっぷりと楽しませていただきました。
    本当にさくらっていい花ですね。

    若いころ、自分の好きな花を生ける花展があり、私は桜にしました。
    先日、片づけをしていたらその写真を見つけたのであとでブログに載せてみたいと思っています。
    優雅で、華やかで、そしてものがなしさもいだいたこの花が大好きです。

  4. さえ より:

    >hanamomoさん
    桜はいいですよね~♩
    花展のお話、以前もうかがったように思います。
    とても印象に残っていました。
    ブログ、楽しみに見せていただきますね。
    優雅で、華やかで、ものがなしい。なるほどです。
    桜からパワーをもらって、今の危機を乗り越えたいですね。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.