CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

聞きなし

甲高く聞き慣れない鳴き声が、リビングに聞こえてきた。

見ると、屋根の上に一羽の野鳥がとまり、仲間に呼びかけるように上を向いて鳴いていた。

逆光でよく見えなかったけれど、写真に収めるとジョウビタキだとわかった。

冬鳥。

冬に渡来する渡り鳥だ。

 

聞き慣れない鳴き声だと思ったのは、冬だけに聞く声だったからだろうか。

ヒッ、ヒッとも、ピッ、ピッとも、キッ、キッとも聞こえる。

耳から入ってくるのではなく、頭の右上の方に響いているようにも思える、普段は耳にしない日本語にはない音だ。

 

ところで、野鳥の泣き声を覚えやすく、日本語に置き換えた言葉を「聞きなし」というそうだ。

代表的なのは、ウグイスの「法華経」や、ホトトギスの「特許許可局」。

ほかにも、コジュケイの「ちょっと来い 」、ツバメの「土食って泥食って渋ーい」、フクロウの「ぼろ着て奉公」、センダイムシクイの「焼酎一杯ぐいー」、ホオジロの「一筆啓上仕り候」、イカルの「お菊二十四」、コノハズクの「仏法僧」などなど。

おもしろい。

ホトトギスは「特許許可局」じゃなく「テッペンカケタカ」と覚えていたが、鳴き方が多少違っても「テッペンカケタカ」と聞こえてしまうのがまた不思議。

思い込みや先入観というものは、無意識のなかにあり、五感をも左右してしまうものなのだ。

お腹の茶に近い橙色と黒い羽に白いライン、細いくちばしでわかります。ジョウビタキです。

これは、2018年11月に撮った写真。

これも、2018年2月の写真です。小首を傾げる仕草が可愛い。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.