CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

薪を燃やす暮らし

先週から、冷え込んだ日の夜に薪ストーブを燃やし始めた。

薪を燃やしながら、ふと気づく。

「あ、薪運んでくるの、忘れてた」

毎年のことながら、半年以上空くと、いろいろ忘れる。このところ夫が運んでくれていたので、「薪を運ぶ」という工程自体、忘れてしまっていた。

小人さんは、いないんだから」

自分自身に言い、笑う。

 

薪は、手で持ち運び込まなければ燃やせない。

空気が入るように小枝を組み、新聞紙に火をつけ、枝が燃え始め薪が温まり、ストーブの庫内も温まり、薪をくべれば燃えるようになるまで、ちょっとしたコツと時間が必要だ。

そんなふうにして薪ストーブに火を入れながら、小人さんについて考える。ここで言う小人さんとは、「誰も知らないところで、あるいは目立たぬところで働いている誰か」という意味だ。

毎日使っている電気だってガスだって水道だって、誰かがそれにかかわる仕事をしているから使えている。

家族のなかでは、たぶん誰もがそういう役回りをする場合があるはずで、たがいに目に見えない仕事をねぎらったりできればいいなと思う。たとえば薪を運んでくれた夫に感謝したりだとか。

 

薪を燃やす暮らしは、ふとした瞬間に、そんな当たり前のことを思い出させてくれる。

燃やし始めのまだ温まっていない薪ストーブくん。西陽がまぶしくて、カーテンを閉めて焚きました。

薪ストーブの右側の窓から見た風景。黄色く紅葉しているのは、うちの敷地内にある木だけど、何の木か不明です。

庭のドウダンツツジは、一か所だけが真っ赤になっていました。

温まってくると、熱伝導で温風機が回ります。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. hanamomo より:

    薪ストーブのある暮らし憧れます。
    火の色が暖かですね。

    黄葉している木はなんでしょう、いい景色ですね。
    さえさんのお宅は小高い場所なのかな~と思いました。
    こんなストーブがあれば ストーブ料理もできますね。
    お豆を煮たり、カレーを作ったり、いいな~。
    我が家はお湯も沸かせないストーブです。
    ストーブはやっぱり焼き芋が作れないとだめですね。

    • さえ より:

      hanamomoさん
      薪ストーブの炎を見ていると、ホッとするというより、気持ちが浄化されていくような気分になることがあります。
      ただ温まる暖房器具、道具ということ以外のものを楽しむ、今や贅沢品ですね。
      黄色、きれいですよね。
      そうなんです。標高600mの八ヶ岳が見える場所に家を建てました。今は前の土地の木が育って、少ししか見えなくなっちゃったんですが。
      日の調節が難しくて、野菜スープやおでんは煮るんですが、カレーは焦げそうでやったことありません。焼き芋、美味しいですよね~♩

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.