CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

風のかたち、風の親子

道路の雪はほとんど溶けたが、まだまだ辺りいちめん真っ白だ。

きのうの朝、手話サークルに向かう道々、田んぼの雪が風に舞い道路を渡っていくのを何度も見た。ああ、風にもかたちがあるのだなと、あらためて思う。

 

これも「風花」と呼ぶのだろうかと、家に帰ってから、空の写真図鑑のような本『空の名前』(光琳社出版)を開いた。

「風花」ではなく「地吹雪(じふぶき)」らしい。

雪が降り止んで青空が見えてきても、強い風が治まらないと、一日積もった雪が空中に舞い上がります。これを地吹雪と言います。地吹雪が起きやすいのは、粉雪のような、乾いた雪の時です。風が弱い場所には、吹き溜まりができます。

車の前を横切る地吹雪に、もちろんスピードを緩めることはない。

だがまるで、風の親子が手をつないで笑っているのが見えたような気がして、微笑ましい気持ちになる。くるくる踊っているのはおしゃまな女の子かな? ひとりだけ走っていくあの子はやんちゃ坊主かな? お母さんもたいへんだ。

透明人間が小麦粉をかぶったみたいに、突然姿が見えるようになった風たちは、ちょっと慌てているようにも見える。雪はときおり陽の光をきらきら反射させ、風たちは着飾った姿が自慢げであるようにも見える。

 

いつもは見えない「風のかたち」を見せてもらい、思う。雪が白くてよかった。美しく眩しい白でよかった。

CIMG6574韮崎駅方面へ抜ける農道です。両側に田んぼが広がっています。緑の季節はそれはきれいなんです。地吹雪、この道で何度も見られました。

CIMG6571反対側を見ても真っ白な田んぼが広がっています。

CIMG6577鳳凰三山も、韮崎まで来ると雰囲気変わるなあ。

CIMG6580これは、ウッドデッキで雪と戯れるシジュウカラ。

CIMG6581雪をついばんでは首を振って、食べてるのかな? 楽しそうに見えました。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.