CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 生き物, 田舎で 2020.04.20

変わり続けている未来

ふと考える。もしこの先、違う道を進んだら、未来は何か変わるのだろうか。なに、大袈裟な話ではない。ウォーキングしていて...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2020.04.11

カナヘビくん、可愛らしく

庭のタチツボスミレが、花を咲かせ始めた。落ち葉をどけたり、水をあげたりして花を楽しんでいる。そこで初めて、ニホンカナ...

続きを読む

花と木, 生き物, 薪ストーブ, 田舎で 2020.02.25

森日和

庭と地続きの隣りの林を、休日ごとに夫が整備している。八ヶ岳から吹き下ろす「八ヶ岳おろし」と呼ばれる木枯らしが荒れ狂う...

続きを読む

生き物, 珈琲&お茶, , 田舎で 2020.02.23

珈琲豆の出し殻

珈琲豆の出し殻がいいと聞いた。猫避けである。猫が嫌いなわけではない。飼ったことはないけれど、わたし自身は猫派に属して...

続きを読む

生き物, 薪ストーブ, 田舎で 2019.10.30

闖入者

ラグビー観戦翌日、帰宅すると何やら家のなかで音がした。「鳥がいる!」わたしの声に、荷物を片づけていた夫が駆けつけた。...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2019.09.29

緑のなかのけろじ

家の北側の堰沿いの道を、久しぶりに歩いた。堰にかかる背の高い木を剪定してもらっていて、下からその様子を見たり、掃除し...

続きを読む

生き物, 日々の暮らし, 雑貨, 田舎で 2019.09.15

家に猫がいます

運転中、車にいろいろなステッカーが貼られているのを見かける。「kids in Car」とか「赤ちゃんが乗っています」...

続きを読む

生き物, 田舎で 2019.09.02

蝶のオアシス

週末は、客人を招いてバーベキューをした。翌朝日曜日、ウッドデッキの汚れたところに水をかけ、ブラシでこする。いい天気だ...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2019.08.31

テッポウユリとカマキリ

「テッポウユリの花って、いっぺんに落ちるんだね」夫の言うとおり、大きな花をそのままの形で地面に落としている。「毎年見...

続きを読む

花と木, 生き物, 四季, , 田舎で 2019.08.24

秋を知らせるテッポウユリ

きのう、二十四節気は「処暑(しょしょ)」を迎えた。「立秋」の次に来る14番目の節気で、『空の名前』にはこうある。暑さ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 生き物, , 田舎で 2019.08.02

茗荷畑のちびカマキリ

庭の茗荷が、ようやく顔を出した。夏の楽しみのひとつだ。その茗荷畑の草取りをしていると、いく匹ものやわらかな薄緑も透明...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2019.07.16

にょき、にょきっと

食べる気はないが、庭のあちらこちらに様々なキノコが生えている。一応、キノコ図鑑はハンドブックサイズのものを持っている...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2019.07.15

古代蓮の池で

最寄り駅近くの蓮を、観に出かけた。二千年以上前の蓮の種を再生させたという古代蓮だ。「大賀ハス」という名は種から蘇らせ...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2019.06.25

蛍を観に

ずいぶんと久しぶりに、蛍を観に行った。観に行ったと言っても、夫を駅まで迎えに行った帰り道、お隣り韮崎市の蛍祭りをする...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.