CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 生き物, 田舎で 2022.07.18

女郎花(オミナエシ)

神戸から帰ると、女郎花が咲いていた。苗をいただいて植えたばかりで、どんな花が咲くかも知らなかった。明るい黄色の小花が...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2022.07.13

大賀ハス

今年も、蓮の花を見に行った。末娘が高校に通っていた頃、毎日のように送っていたJR穴山駅の近くにある「大賀ハス池」だ。...

続きを読む

花と木, スイーツ, , 田舎で 2022.07.12

すももジャム

森を挟んだお隣りさんに、お庭で採れたというすももを籠いっぱいいただいた。食べきれないので、久しぶりにジャムを煮た。種...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2022.07.08

睡蓮に

町内のお寺「浄居寺(じょうこじ)」の庭園を、記事にした。心の文字をかたどった「心字池」には、ちょうど見頃となった睡蓮...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.07.04

ブルーベリー

去年はほとんど食べられなかったブルーベリーが、今年は豊作だ。6月末に、夫がかごいっぱいに収穫してくれて、毎朝、食後に...

続きを読む

花と木, 田舎で 2022.06.22

ヤマホタルブクロ

庭のホタルブクロが、咲いている。毎年のように眺めては写真を撮り、ブログにアップしてきたが、ホタルブクロについて詳しく...

続きを読む

花と木, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2022.06.19

講座「俳句を楽しむ」~紫陽花

今月から、月1回全5回の「俳句を楽しむ」という講座に通い始めた。山梨英和大学のキャンパスで行われる短期スクールで、3...

続きを読む

花と木, 四季, 田舎で 2022.06.13

タチアオイ咲いて

タチアオイが、咲いている。ヤブカンゾウはまだ緑だが、「トトロの季節」が、やって来た。関東甲信は平年よりわずかに早く梅...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2022.05.28

森の落とし物

神戸から帰ってきた次の朝。庭で体操していた夫が、早々に引き揚げてきた。「カラスが2羽、低空飛行して威嚇してきた」「雛...

続きを読む

四季, 手話, 山梨, 日々の暮らし, 田舎で, 2022.05.25

あなたの趣味は、何ですか?

『地球の歩き方』で、プロフィールを書き換えた。2年前に会社を退職したのに、そのままになっているのが気になっていたから...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.05.24

伽羅蕗(きゃらぶき)

伽羅蕗をいただいた。庭の蕗を、煮たのだという。「これって、”きゃらぶき”っていうんだよね?」夫に訊かれ、たぶん、と自...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2022.05.20

五月鍋~鶏たたき鍋

いったいいつまで、こんな寒さに震えるのだろう。5月の半ばを過ぎて、夫があきらめたように言った。「今夜は、鍋にしようか...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.05.07

松竹梅ご飯

「松葉茶」に続き、エッセイサークルで教わった「松竹梅ご飯」を炊いてみた。ネット検索でも出てこないレアなレシピだ。とい...

続きを読む

花と木, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2022.05.06

ヤエムグラ

一昨年、オドリコソウが群生していた場所を偵察した。我が家から徒歩30秒ほどの道路沿いの荒れた桑畑だ。真っ白い花で、だ...

続きを読む

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 58

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.