CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 四季, 田舎で 2021.09.22

秋桜cosmosあきざくら

神戸から帰ると、玄関先に咲いたコスモスたちが出迎えてくれた。ピンク、白、ワインレッド、白とピンクが混ざった花もある。...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2021.09.19

新米の力

今年も、近所の農家さんに収穫したての新米をいただいた。うっすら透明な白で、粒ぞろいだ。美しい。朝食に、土鍋で炊いた。...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.09.17

筑前煮に栗を入れて

庭の栗が豊作で、日々食卓に登場している。筑前煮に入れたら、これが抜群に美味かった。とろ~りととろけて、甘い。これは、...

続きを読む

花と木, , 家仕事, 日々の暮らし, 田舎で 2021.09.16

進化したトイレットペーパー

トイレットペーパーが、進化した。これまで、12ロールワンパックで販売されていたものが、同じ値段で6ロールになっていた...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2021.09.15

富士山の切手シート

この夏発売された、富士山の切手シートを紹介した。山梨、静岡、長野、神奈川から撮った、様々な季節の富士山の写真を切手と...

続きを読む

, 四季, , 田舎で 2021.09.11

今しか見られない風景

「朝ご飯前に、上ってみない?」土鍋で栗ご飯を炊いていたら、夫が言う。「久しぶりに、八ヶ岳が見える」夫が退職し、もう朝...

続きを読む

外ご飯, 花と木, 神保町, , 田舎で, 2021.09.09

さようなら猿楽町

週の初めに、引っ越しをした。夫が東京で借りていた部屋を、退職に伴い引き払ったのだ。駅で言うと水道橋と神保町のあいだ、...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2021.09.02

夏の森の山野草

山梨のパワースポット第3弾の記事をかいた。毎年初詣に出かけるお隣り韮崎市の「武田八幡宮」だ。毎年出かけている場所なの...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.08.29

夏野菜料理

ふたたび、夏野菜をたくさんいただいた。トマトにミニトマト、ジャンボピーマン、茄子、獅子唐、紫蘇、モロヘイヤもある。さ...

続きを読む

花と木, 田舎で 2021.08.28

タカサゴユリ

今年も、タカサゴユリ咲く季節がやって来た。庭のタカサゴユリは、少しずつ増えていて、けっこうにぎやかだ。植えた覚えのな...

続きを読む

花と木, 親子, 家族のこと, 田舎で 2021.08.23

セイヨウノコギリソウ

庭のノコギリソウが、花を終えようとしている。夏じゅう、あちらで咲き、こちらで咲き、白い花を揺らしていた。このノコギリ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.08.22

栗南瓜~千切りサラダ

「あけの農さん物直売所」 で、栗南瓜が1個300円で売っていた。迷う。スーパーで買う普通の南瓜は、1/4で150円~...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.08.18

おばけ茄子

家庭菜園をしている近所の方に、おばけ茄子をいただいた。「ジャンボナス」という種類らしい。「ただ大きくなっちゃっただけ...

続きを読む

花と木, 田舎で 2021.08.17

ボタンヅル

今年は、ボタンヅルの花をあちらこちらで見かける。昨年、センニンソウと間違えたときの記事も8月の終わり頃だったから夏に...

続きを読む

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 58

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.