CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

, 四季, 田舎で 2021.05.04

「ゴールデンウイーク」と「大型連休」

最近、テレビのニュースなどで「ゴールデンウイーク」という言葉を聞かなくなったなと疑問に思っていた。「大型連休」と言い...

続きを読む

生き物, 田舎で 2021.05.03

スズメの巣

家の軒天上に、スズメが巣を作った。昨年、アオゲラがドラミングして空けた穴に藁などを運び再利用してマイホームに仕立てた...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.05.01

山椒の花

庭の山椒の木の「木の芽」が、食べ頃を迎えた。ちょうど夫婦ふたりで楽しめるくらい収穫できる、小さな木だ。掘りたての筍が...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2021.04.23

山笑う

ようやく薪ストーブが、休んでいる。まだ稼働する可能性はあるが、暖かな日が続き、夜も暖房なしで眠れるようになった。東京...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.04.20

ウド三昧

庭で採れたという立派なウドを、たくさんいただいた。「春の皿には苦みを盛れ」という。冬のあいだに溜まった脂肪や毒素を身...

続きを読む

家ご飯, , , 四季, , 田舎で 2021.04.16

大きなカブ

いつものスーパーに「大きなカブ」とポップにかかれた蕪が並んでいた。たしかに、大きい。普通の蕪の3倍、いや4倍くらいは...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2021.04.08

春のお客さん

庭仕事をしていて、軍手のなかに入ってしまった珍客を、夫に写真に撮ってもらった。ニホントカゲの子供だ。なぜ子供だとわか...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2021.04.07

花桃寺

寄り道。道草。遠回り。そのなかに秘密の時間が隠れていそうで、心魅かれる言葉である。だが。近道。裏道。抜け道。こちらに...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2021.04.06

タラの木

更地にするため処分するというタラの木を、いただいた。10本ある。夫とふたり、穴を掘っては植えた。(掘ったのは、ほぼ夫...

続きを読む

花と木, 田舎で 2021.04.05

散りぎわの桜

庭が、花盛りだ。雪柳は、細い枝に小さな白い花を満開に咲かせている。足もとにはピンク色の芝桜がやはり小さな花を日々開か...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, スイーツ, , 田舎で 2021.04.03

ぼたん餅

買うときには、「ん?」とクエスチョンマークが飛んだのだ。しかし食べ終えて、すっかり忘れてしまった。「ぼたん餅」である...

続きを読む

花と木, , 山梨, 田舎で, 2021.04.02

信玄堤の桜

『地球の歩き方』北杜・山梨特派員ブログ、今年度最初の記事は、桜にした。手話教室に向かう途中に通る「信玄堤」の桜だ。毎...

続きを読む

花と木, 夫婦, 家族のこと, 田舎で 2021.03.30

明野の桜

この春、まだ桜を見ていないという夫を誘って、町に一校ずつしかない小中学校周辺に咲く桜を見に行った。見に行ったといって...

続きを読む

花と木, 田舎で 2021.03.28

辛夷の花の咲く頃は

庭のコブシの木が、花を咲かせた。数えると、蕾も合わせて8つある。植えてから、春を迎えるのは3回目。最初の春には2つだ...

続きを読む

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 58

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.