CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

生き物, 薪ストーブ, 田舎で 2019.10.30

闖入者

ラグビー観戦翌日、帰宅すると何やら家のなかで音がした。「鳥がいる!」わたしの声に、荷物を片づけていた夫が駆けつけた。...

続きを読む

家ご飯, 薪ストーブ, , 田舎で 2019.10.16

バタフライ効果

連休最終日、朝キッチンに立ち、ふと思い立ち白湯を入れた。昨シーズンも冬のあいだは毎朝のように飲んでいた白湯だが、暑い...

続きを読む

薪ストーブ, 夫婦, 家族のこと, 田舎で 2019.02.08

内弁慶

「そこ、頭ぶつけそうだから、わたしがやるよ」夫に言った途端、頭をぶつけた。夫の頭ではない。ぶつけたのは、わたしの頭だ...

続きを読む

薪ストーブ, 夫婦, ペペペ日めくりカレンダー, 日々の暮らし, 家族のこと, 田舎で 2019.01.13

なんでも半分この日

きのう、33回目の結婚記念日を迎えた。「何回目だっけ?」「34回?」などと数えてみたら33回目だった。30回の真珠婚...

続きを読む

薪ストーブ, 四季, 田舎で 2018.10.27

薪を燃やす暮らし

先週から、冷え込んだ日の夜に薪ストーブを燃やし始めた。薪を燃やしながら、ふと気づく。「あ、薪運んでくるの、忘れてた」...

続きを読む

薪ストーブ, 家仕事, 日々の暮らし, 田舎で 2018.10.08

チム・チムニー煙突掃除屋さん

秋晴れだったきのう、冬支度にと煙突掃除をした。1年に1度の恒例行事である。夫は毎年、年上のご近所さんの煙突掃除も汚れ...

続きを読む

薪ストーブ, 田舎で 2018.04.02

嘘がつけない性質

薪ストーブに、火を入れるか入れないか迷いながら三寒四温を繰り返す季節。ふと思い出したことがある。小学2年の冬のことだ...

続きを読む

薪ストーブ, 田舎で 2018.02.13

小さな幸せ、小さな悩み

休日の朝、夫より早く起きたので、火が消えかけたストーブに薪を入れ、のせてあったやかんの白湯をひとり飲んだ。彼は夜更か...

続きを読む

薪ストーブ, 東野圭吾, 田舎で, 読書 2018.01.26

大寒波、居間まで

きのうの朝は、ひどく冷え込んだ。薪を燃やしても燃やしても、部屋が温まらない。大寒波は、我が家の居間にまで押し寄せてい...

続きを読む

薪ストーブ, 田舎で 2017.12.29

太古のDNAと現代の便利さと

ガスコンロの火で料理をしても、火を恐れることはほとんどない。スイッチひとつで火を起こせる簡単さや、安全装置があること...

続きを読む

薪ストーブ, 田舎で 2017.10.16

ストーブ祭りで斧投げて

週末、長野の伊那の『ストーブ祭り』に出かけた。開催しているのは、薪ストーブ屋の『DLD』だ。室内用の薪ラックを見たい...

続きを読む

薪ストーブ, 田舎で 2017.10.09

毎年の煙突掃除

よく晴れたきのうの日曜日、煙突掃除をした。煙突は、薪ストーブの上につける室内部分から、室外へつながっている。外の部分...

続きを読む

家ご飯, 薪ストーブ, , 田舎で 2017.06.05

突然のモテキ

モテキは、人生3回あるそうだ。突然のモテキである。わたしがではなく、夫のことだ。50代後半にして社会人チームでサッカ...

続きを読む

薪ストーブ, 田舎で 2017.02.19

マッチの火

このところ、薪ストーブに火を入れる際に、よくマッチを使う。シュッと音を立ててマッチを擦る感覚は不思議と手に心地よく、...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.