CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

『十字架』

中2の秋に自殺したフジシュンの遺書には、3つ、かかれていた。

親友になってくれてありがとう。ユウちゃんの幸せな人生を祈っています。

小説の主人公、真田裕へ宛てた言葉がひとつ。

永遠にゆるさない。呪ってやる。地獄に落ちろ。

いじめの首謀者ふたり三島と根本へ宛てた言葉。

そして、片思いの相手、中川小百合へ宛てた言葉でしめくられていた。

迷惑をおかけして、ごめんなさい。誕生日おめでとうございます。幸せになってください。

彼が庭の柿の木で首を吊ったのは、小百合の誕生日だった。

 

裕はその遺書の内容に驚きを隠せなかった。小学校からの幼馴染みではあったが、中学に上がってからは親しくしていた覚えがなかったからだ。

なぜ、フジシュンは「親友」とかいたのか。

「親友だったら……なんで、助けなかった……」

葬儀でフジシュンの父親(裕は作中ずっと「あのひと」と呼ぶ)に責められるも、混乱したままだった。

 

雑誌の男性辛口記者、田原は言う。

「何もしなかった罪っていうのは、法律にはない」だから、かくのだと。

犯人を捕まえるのは警察の仕事で、それをさばくために裁判所がある。でも、ただ見ていただけのひとは--。

「いかに卑怯な奴なのか、それがどんなひどいことなのか、俺たちが書かないと、誰にも助けてもらえずに死んだ奴が浮かばれないだろ」

小百合の心に寄り添うようにその後取材を続けていく女性記者、本多は言う。

人を責める言葉には二種類ある、と。

「ナイフの言葉」と「十字架の言葉」だ。

「ナイフで刺されたときにいちばん痛いのは、刺された瞬間なの」

十字架は違う。

「十字架の言葉は、背負わなくちゃいけないの。それを背負ったまま、ずうっと歩くの。どんどん重くなってきても、降ろすことなんてできないし、足を止めることもできない。歩いているかぎり、ってことは、生きてるかぎり、その言葉を背負い続けなきゃいけないわけ」

あのひとは、裕にナイフの言葉を向けることはなかった。しかし、許すこともなかった。

裕は、フジシュンの母親に請われ、小百合とふたり毎月彼の家を訪ねるが、「自分は親友などではない」と言うこともできず、苦しみ続けていく。

2009年に書き下ろしで出版され、文庫化された「吉川英治文学賞」受賞作です。

「核」となった実話があると、文庫版あとがきにありました。

ずっと積読になっていたのに読もうという気になったのは、そのあとがきを先に読んだからでした。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.