CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

『Iの悲劇』

米澤穂信の連作短編集『Iの悲劇』は、限界集落の最後のひとりがいなくなったところから、「そして誰もいなくなった」から始まる。

平成の大合併で「南はかま市」と名を変え大きな市となったそのなかに、ただのひとりも住民がいない箕石(みのいし)はあった。

 

万願寺邦和は、その箕石を復活させるべく人を呼び寄せ定住サポートをする「蘇り課」のメンバーだ。正しくは「南はかま市Iターン支援推進プロジェクト」に配属となった市役所の職員である。

50過ぎで恰幅のいい、決まって定時に退社する西野秀嗣課長。のんびりとした学生気分が抜けない新人女子、観山遊香(かんざんゆか)の3人が全メンバー。

「どうして俺なんだろう」

万願寺には、こんな課に左遷される憶えはなかった。

それでも彼は、まじめでいい奴だ。予算もなく住民となった人たちの苦情係とも言えるような仕事を、善意を持ちこなしていく。いつか配置換えになることに、微かな希望の光を見いだしながら。

 

第一章『軽い雨』では、夫がラジコンを飛ばす久野家夫妻と、毎日大音量で音楽を流しバーベキューをする阿久津一家のあいだでいさかいが起こる。

第三章『重い本』では、歴史研究家で数多くの本を所有する久保寺を「本のおじさん」と慕って遊びに来る隣りに住む立石家の5歳の息子が消えた。

第四章『黒い網』では、祭の夜、クレーマーとも言える自然志向の河崎家の妻が、毒キノコに当たる。

 

たった12世帯しかいない住民たちには、次々とトラブルが起こるのだった。

予算がない、では済まされないような問題を先送りにしながら、万願寺は歯がゆい思いを顔に出さず、箕石住民たちのため奔走するのだが。

 

印象的だったのは、この言葉だ。

何かを優先するってことは、何かを後回しにすること

たしかにそうだが、そう割り切ってしまうのは、なんとも切ない。

表紙で里山を飛んでいるのは鷺でしょうか。田んぼでよく見かける鳥です。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.