CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

質問に答えずにはいられない性質

質問されたら、答えなくてもいい場合でもただただ律儀に答えてしまうってこと、ありませんか? それとも、何の抵抗もなくスルーできる方ですか?

 

『江國香織とっておき作品集』(マガジンハウス)に収められた掌編『夜と妻と洗剤』は、結婚5年目の子どものいない夫婦の物語だ。

妻が、僕と別れたいと言った。私たち、話し合わなきゃ、と。

こう始まるふたりの会話は、かなりすれ違っている。

「除光液か!」

僕は言った。除光液がなくて、ペディキュアが落とせないんだね。それでイライラしてるんだろう? 僕の声には、期待と安堵が半々にこめられていた。妻は首を横にふった。

〈僕〉は、妻が必要としているものを次々と挙げていく。ゴミ袋、洗剤、ダイエットペプシ。だがもちろん、妻はそういうことを言っているのではない。

「ねえ、きいて。私たち、別々に生きるべきだと思うの。きっといい友達になれるわ」

〈僕〉は、そんなことは聞きたくない。妻に必要なものを訊ね続ける。

妻の最大の特徴は、質問にはこたえるということだ。怒っていても泣いていても、質問すれば必ずこたえる。

そうして〈僕〉は、妻の「質問に答えずにはいられない性質(たち)」をうまく利用し、夫婦の危機を乗り越えるのだ。

 

大好きな掌編なのだが、それはわたしが〈妻〉と同じく「質問に答えずにはいられない性質」だから、ということが大きい。身につまされるのだ。

 

沼田まほかるの短編集『痺れる』(光文社文庫)に収められた『テンガロンハット』は、それに近い女性と、そこにつけ込んでいく何でも屋の話だ。

ひょんなことからひとり暮らしの女性は、何でも屋、山田に家の修理を頼むことになった。だが彼は、頼んだ仕事を終えると勝手に次の仕事を始めてしまう。すっかり片づいた翌日も朝早くから勝手に仕事を始めていた。

「あ、奥さん、お早う」悪びれた様子はまるでない。

「お早うございます」

つられて挨拶し、なぜか頭まで下げてしまった。

私はまだしわだらけのパジャマを着ていた。

「そのパン屑、小鳥にやりはるの。そら、ええわ、喜んで食べるわ」

「山田さん、あの……」

「ああ奥さん、気にせんといて。自分の道楽でやってるだけでね。入口の戸だけ新しなったら、なんや物置小屋全体がえらいみすぼらしい見えて、辛抱できへんよって。昼過ぎには終わるから、ほっといてくれたらええよ。料金も貰うつもりはないけど、奥さんの方でどうしても気がすまん言うんやったら、塗料代だけでも負担してくれたらな」

女性は断り切れずに、気の強い姉に助けを求めるのだが。

 

これもまた身につまされる。〈女性〉と同じく、強引に押し切ってくるタイプにも誠実に返事を返してしまい、押し切られてしまうところがあるからだ。

 

綾瀬まるの短編集『神様のケーキを頬ばるまで』(光文社文庫)に収められた『光る背中』には、メールの返事を待ち続けるOLが描かれている。

お尻丸出しで便座に座った私の手には、「新着メールはありません」のメッセージが表示されたスマホが握られていた。今日も上条さんからのメールは来ない。そうがっくりしながら顔を上げたら、トイレットペーパーホルダーの上からこちらを見つめる水生生物と目が合った。どのくらい見つめ合っただろう。しゃあ、とウツボが鳴いた気がする。しゃあ、しゃあ、しゃあと私を叱りつけるように、力強く。

何人ものガールフレンドとつき合う彼との恋。メールに返事は来ない。トイレで見つけたウツボのフィギュアが、彼女が踏み出すきっかけを作っていく。

 

会話の返事もそうだが、届いたメールに返事をせずに放って置くことのできない性質でもある。返事をしたくないメールには返事をしないという人がいるということに、あるとき気づき驚いた。

まったく。律儀すぎることにも弊害があるということだろうか。返事をせずにいられなかったがために、巻き込まれ、断り切れずに苦しめられた数々の出来事に、人生歪められてきたようにさえ思う。

 

こういう性質だと、電話のセールスを断るのも一苦労だ。聞かれたことに、つい答えてしまう。それも正直に。

最近この律儀すぎる性格、「質問に答えずにはいられない性質」を克服しようとがんばっている。最初のハードルは、そのセールス。嘘八百作戦もありだろう。

電話に出るときには「もしもし」とだけ、高い声で言う。するとこう聞かれる。

「奥様は、いらっしゃいますか?」

声優になったつもりで、子どもの声色を作る。

「いません」

この性質、ほんと面倒くさい。

CIMG3322気がつけば、女流作家の短編ばかりでした。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.