CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2022.11.30

あんこう鍋

夫がサッカーの試合で左手薬指を脱臼をして、行きつけの整体まで運転を代わった。帰りに夕飯の買い物をするつもりでいたのだ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.11.29

切り干し大根の甘み

近所の農家さんに、切り干し大根をいただいた。そのままかじってみたら、なんとも甘い。もうしばらく天日に干した方が美味し...

続きを読む

家ご飯, , 2022.11.28

あさイチの蒸しナス

あさイチの蒸しナスが美味しくて、放送から1週間と経たず、すでにリピートして楽しんでいる。これまで食べてきた茄子にはな...

続きを読む

小川洋子, 読書 2022.11.27

『妊娠カレンダー』

小川洋子初期の作品で、芥川賞受賞作の『妊娠カレンダー』は、何度か読み始めたが読み進められなかった文庫本だ。妊娠という...

続きを読む

花と木, 四季, 田舎で 2022.11.26

ツルウメモドキの由来

庭のツルウメモドキがオレンジ色のガクを開き、赤い実を見せている。きれいだ。一枝切って、一輪挿しに飾った。いつしか庭に...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, 親子, おしゃれ, 手話, , 家族のこと 2022.11.25

ネックウォーマーの色

戦利品という言葉は好きではないが、先週日曜日、夫もわたしもそれぞれ違うNPO法人の行事で出かけ、土産を持ち帰った。夫...

続きを読む

家ご飯, 高知, , 2022.11.24

仁淀川の純粉山椒の季節

以前教わった仁淀川の粉山椒が、季節を迎えた。緑がきれいな香りの濃い、類を見ない粉山椒である。それをようやく食卓で楽し...

続きを読む

若竹七海, 読書 2022.11.23

『暗い越流』

若竹七海に、ふたたびハマった。短編ミステリーの名手である。短編集『暗い越流』には、葉村晶ものも2つ、最初と最後に入っ...

続きを読む

, 四季, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2022.11.22

初めての句会~立冬

6月から10月までの5回の講座「俳句を楽しむ」を終え、続けたい人が20人ほど残り、月1回句会を行う会が発足された。句...

続きを読む

家ご飯, , 夫婦, 親子, , 家族のこと 2022.11.21

栗原はるみのビーフシチュー~ル・クルーゼの鍋

夫が抜歯をした日、夕飯はやわらかいものをとシチューにした。クリームシチューは食べたばかりだったので、栗原はるみのビー...

続きを読む

家ご飯, , イタリア, , 2022.11.20

土鍋の洗い方

このところ、白菜をいただくことが多く、鍋続き。土鍋が、大活躍している。去年の夏、引退してから朝食の洗い物は夫の担当に...

続きを読む

家ご飯, 2022.11.19

手前味噌

今年の初め、ほんとうなら近所の人たちがやっている味噌造りに初めて参加する予定だった。しかし、夫が両膝を手術し、入院。...

続きを読む

若竹七海, 読書 2022.11.18

『殺人鬼がもう一人』

久しぶりに歩いた本屋で、久しぶりに若竹七海を手に取った。葉村晶シリーズファンで、夢中になって読んだっけ。読み始めてす...

続きを読む

, 四季, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2022.11.17

立冬

山々は、紅葉の季節を迎えている。「山粧ふ(やまよそおう)」は、秋の季語だが、すでに立冬を迎えて10日が経つ。秋色をし...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2022年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.