CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

蕾をつけたクリスマスローズ

去年の夏、クリスマスローズの植え替えをした。

ふきのとうや茗荷が広がり、クリスマスローズとケンカしていたのである。

強いからだいじょうぶだろうと思いつつも、根づくだろうかと心配もしていた。

それが、いくつか蕾を膨らませている。うれしい。

 

「クリスマスローズ」は、冬の植物の季語。

その名だけでも8音使う。俳句には向かないかのようにも思えるが、「クリスマス」を上五に「ローズ」で中七を始める句などが詠まれている。

クリスマスローズの雪を払いけり  長谷川櫂

この句のように、2月に雪を払って蕾を見つけることが多かったのだが、今年はだいぶ早い。

 

花の名の由来は、原種の「ヘレボルス・ニゲル」が、クリスマスの時期に咲くバラに似た花だからだという。

けれどクリスマスではなく年が明けてから咲くのは、日本に入ってきた”クリスマスローズ”が別種ゆえ。『俳句歳時記・冬』にもこうある。

一般的にクリスマスローズと呼ばれているのは同属別種のレンテンローズで、開花時期は二月から四月。

クリスマスローズの花言葉は、「いたわり」「慰め」「追憶」「私を忘れないで」。いつも忘れた頃に蕾を見つけるので「私を忘れないで」には、大きくうなずける。

土の上に蕾を横たえるようにしているクリスマスローズ。

こちらはもう茎がだいぶ伸びて、地面から立ち上がっています。

グリーンと紫のクリスマスローズ。

遠目からは枯れているようにも思えますが、しっかり根を張ってくれていたんですね。

昨夏、植え替えしたときの様子です。

これは、3月のクリスマスローズ。

植え替えでダメージは受けたかも知れませんが、これからは蕗や茗荷に邪魔されずにのびのびと根を伸ばして、元気に育っていってほしいです。

 

『地球の歩き方』山梨特派員ブログ、更新しました。

【山梨特派員スペインへ行く~2023秋〈その11〉ネルハ~地中海を見渡す「ヨーロッパのバルコニー」】

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. hanamomo より:

    クリスマスローズ、私は育てたことがないお花です。
    強いんですね。
    さすが寒い時期に咲くお花です。

    こんな風に板で土を囲って花壇にするのはいいですね。
    そして見晴らしがよさそう。

  2. さえ より:

    >hanamomoさん
    クリスマスローズ、最初はいただいて植えたら、次の年の2月に雪のなか咲いていて驚きました。強いです。冬の花ですね。
    板と杭は、夫が家にあった廃材で作ってくれました。おかげで、クリスマスローズたちも安心しているように見えます。
    見晴らしがいいぶん、風が強く吹き付ける我が家です。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.