市内は小淵沢の「Farmer's Restaurant Orto(オルト)」に、夫、YasuoMaedaの写真を置い...
続きを読む
月始め恒例、YasuoMaedaのlife is funカレンダー。2025年は、すべて2023年秋に旅したスペイン...
続きを読む
山梨でも強風が吹き荒れた、13日。東京も、ものすごい風が吹いた。夕方のニュースを見ると、背中を強く押されるような風だ...
続きを読む
夫が歯の治療をした日、やわらかい食事をと考えた末、ミネストローネを煮て、鮭とほうれん草のグラタンを焼いた。これまで意...
続きを読む
週末は、わたしの誕生日だったので、すき焼きにした。何もない日のすき焼きは豚すきだが、ちょっとだけ奮発して牛肉のすき焼...
続きを読む
去年、神戸の夫の実家から、「日々是好日」を持ち帰っていた。「欄間額(らんまがく)」あるいは「扁額(へんがく)」と呼ぶ...
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。新しい年2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。さて。スペイン旅レポはお休...
続きを読む
ロンドン到着の翌日。旅の1日目ともいえるその日の予定は決まっていた。ロンドン・ブリッジ駅に隣接するガラス張りの高層ビ...
続きを読む
引退後の夫婦の食事というのは、みなどうしているのだろう。「三度三度作らなくちゃならないから、もうほんとうにたいへん!...
続きを読む
神戸から持ち帰ったもののひとつに、掛け軸がある。夫が気に入り、リビングに飾った。リビングには物置的スペースになってい...
続きを読む
夫であるYasuoMaedaのlife is funカレンダー。2024年は、すべて2022年秋に旅したイタリアの写...
続きを読む
神戸の夫の実家の片づけをして持ち帰ったものが多々あり、そのひとつに、南部鉄のすき焼き鍋がある。「これ、今使ってるやつ...
続きを読む
夫である写真家YasuoMaedaの、来年2025年のカレンダーができた。2019年からずっと、「Life is F...
続きを読む
夫の実家の近くに「保久良神社」がある。彼が子供の頃から高校生くらいまで、よく登ったという「保久良山」の山頂にある神社...
続きを読む