CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

あごだし「あご旨」

夫の小倉旅行の土産の続き。

あごだし「あご旨」だ。QRコードを読み取ると、こうあった。

長崎県平戸産「焼きあご」「椎茸」「煮干」に、枕崎産「鰹節」、北海道産「昆布」をバランスよくミックスしただし粉末を、使い易いスティックのボトルにしました。

塩分は加えていないとあったので、まずは味噌汁に入れてみた。

旨味が濃い。口のなかにやわらかな甘みも広がった。

出汁の素オンパレードだから、当然とも言える。

 

「あごだし」は、トビウオからとる出汁のことだとは知っている。

知っているけれど、すぐに忘れてしまう。

九州では、トビウオを「あご」と呼ぶのだったか。

あごが落ちるほど美味しい魚だからという説もあるらしい。

そんな「あごだし」は、上品でスッキリとした甘味、深い旨味が特徴で、出汁のなかでも高級品なのだそうだ。

出汁といえば、鰹、煮干し、昆布、椎茸などがスタンダードだが、「あごだし」は「第3の出汁」と呼ばれ、今や家庭の味として浸透しているらしい。

 

その「あごだし」を使った九州土産。

「あご旨」は、あごだしだけの高級な味とはたぶん違って、庶民的な味わいだ。

海のないここ山梨で、海の名産品を食卓で楽しめることほど、うれしいことはない。

全国旅行支援のクーポンで、すべて購入したそうです。福岡でがんばっているお店に、ちょっと貢献できたのかな~

これです「あご旨」。ラーメンに入れるとあごだしラーメンへ!

しまった! ラーメンにも入れようと思ったのに、忘れた~とほほ。次回乞うご期待、ですね。

うどんやお好み焼きはわかるけど、からあげ?

まずは、お味噌汁に。全体的に、濃い! 塩味じゃなく旨味が。

納豆にも、ふりかけてみました。旨味アップ! カルシウムもアップだよね。

お好み焼きの生地に足してみました。甘~い!

お好み焼きの翌朝は、たいていキャベツのザク切りが余るので、キャベツたっぷりお味噌汁&お好み焼きになります。夫は、ご飯も食べるけど、わたしは炭水化物ダブルは、ちょっと。

おむすび。アゴ旨&しらす&粉山椒で握ってみました。

塩味のから揚げにも、かけてみました。美味しかった~

 

 

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. hanamomo より:

    あごだしは最高ですね。
    私も一つ欲しいな~。
    今我が家は千代の一番というだしパックを使っています。
    これもパックから出して、直接何かに振りかけても美味しいだしですが、ちょっと塩分が多いのです。
    だから私は少しずつ使っています。
    あごってトビウオですよね。
    生のトビウオはすりみにして鍋にしたり揚げたりして食べたことありますが、あの魚が美味しいだしになるとはね。
    魚ってやっぱりすごいな~と思います。

  2. さえ より:

    >hanamomoさん
    あごだし、美味しいですね~
    「千代の一番」ですか。検索してみたら、鰹のほかに椎茸、昆布、サバも入っているんですか。
    わたしは、創健社というところの「和風だし」が気に入って使っていますが、やっぱり塩分は入っていますね。お味噌汁にするのなら、味噌で塩分調節できるので、そうしています。こちらはあっさりタイプなので、余計に「あご旨」が濃く感じるのでしょうね。
    「千代の一番」も、旨味が濃いでしょうね~
    秋田では、生のトビウオが手に入るんですね。
    食べたこと、ないと思います。いいな~

  3. mami より:

    こんにちは~。

    あご出汁の使い道は、お好み焼きから唐揚げまで
    バリエーションがあるのですね。
    鳥取に4年間ほど住んでいましたが当地でもトビウオの事を
    「あご」と呼んでいました。
    大きな魚ではありませんでしたが、生でも売っていて
    お刺身にすると絶品でした。♪
    モサ海老同様、瀬戸内海では絶対に手に入らない魚でした。

  4. さえ より:

    >mamiさん
    こんにちは~♩
    あごだし、少しずつ楽しんでいます。
    でもでも、トビウオのお刺身!
    いいな~海があるって、いいな~
    それでも瀬戸内と日本海側ではそんなに違うんですね。
    もさ海老は、聞いたこともなくて検索しました。
    なんとも美味しそう♡鳥取名物なんですね。
    海の近くに行きたくなってきました。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.