CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

蕗の青煮を青く煮る

庭の蕗が、のびやかに葉を広げている。

収穫し、『土井勝日本料理全書』にある「蕗の青煮」にした。

 

若い頃、「蕗は硬い」というイメージを持っていて、時間をかけてじっくり煮込むものだと思っていた。

けれど、この本にある「蕗の茹で方」には、太い部分で5分、細いところは3分しか茹でていない。

「えっ、そんなんでいいの?」

と目から鱗が落ちたときの感覚は、今も覚えている。

たぶん、「手間がかかる=じっくり煮込む」が印象としてあったのだろう。

その茹で方で茹で、あとは薄味の出汁で沸騰させるだけ。

沸騰後は、火が通り過ぎるときれいな青がくすんでしまうので、汁と蕗を別々に冷ましてからふたたび戻し5時間ほど漬けておく。

美しい青を出すためのひと手間だ。

「そこまでするのか~」

と、さらに驚いたのだった。

 

蕗は、皮を剝くのがたいへんだ。皮を剝いたあとは指が黒くなり、石鹸で洗っても落ちない。

けれど、剝いてしまえばこっちのもの。

5時間漬けておくのはちょっと面倒だけど、午前中にできる日を選べば、酒の肴が一品できあがるのである。

庭の蕗です。

蕗の青煮、完成。庭の木の芽をのせて。青い! 美しい!

『土井勝日本料理全書』上巻は魚介類。下巻は野菜、卵、豆腐、肉などです。16歳のときバイトして初めて買った料理本。

酒の肴にと楽しんだあと、朝ご飯に少しずつ食べました。

ブロッコリーには、和風ドレッシングをかけて。

最近、庭で収穫したもの。独活。

身は辛子酢味噌和え、皮をきんぴらにしました。そういえば、この辛子酢味噌も『土井勝日本料理全書』レシピです。

ポテトサラダに飾ったアップルミントも、庭産。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. hanamomo より:

    こんにちは。
    連休は朝が遅くてお昼ご飯もちょっと遅くなります。

    蕗の青煮、美しい料理ですね。
    初夏ならではの一品ですね。
    それも自宅で採れるなんて素敵!
    これは水蕗でしょうか?
    わがやの庭に自生する蕗は赤い茎のものもあって、それはゆでてももそもそして柔らかく美味しくないのです。
    青いものだけをとって使いますが、水蕗に比べるとちょっとシャキシャキ感に欠けます。

    山独活は香りがいいでしょう?
    栽培した独活は早くからお店に並びますが、夫は買いません。
    山独活の美味しさを知っているからです。
    山独活が入った器も素敵ですね。

  2. さえ より:

    >hanamomoさん
    こんにちは~♩
    こちらは、夫婦ふたり引退した身なので、連休もそう変わった時間にもならず、いつものようにのんびりしています。
    蕗の青煮、綺麗ですよね。
    ちょうど木の芽もやわらかく、風味がよいです。
    蕗の種類は? 近所の方のお庭からいただいたものなのでちょっとわかりません。
    茎は赤くならないですね~
    シャキシャキはしています。
    独活も、やはりご近所からいただいたものなので、山独活なのかわかりませんが美味しく食べています。
    酢味噌和えの器、夫が選んだものです。
    わたしも、とても気に入っています(^_-)-☆

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.