CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 2019.07.26

いかなごのくぎ煮

神戸に帰省すると、たいていいかなごのくぎ煮を買って帰る。夫にとっては故郷の味。いや、もう結婚して33年も経てば、わた...

続きを読む

家ご飯, 石田ゆり子, , 読書 2019.07.20

石田ゆり子の油淋鶏が美味しすぎて

何度か作っている石田ゆり子レシピの油淋鶏が、美味しすぎる。エッセイ集『Lily-日々のカケラ-』に載っているレシピだ...

続きを読む

家ご飯, , 2019.07.19

夏の器

今年初めて、素麺を茹でた。カラッと晴れてはくれないが、ムシムシと暑い。薬味に茗荷と生姜だけをのせた素麺は、思いのほか...

続きを読む

家ご飯, 2019.07.17

料理本に見る言葉の力

栗原はるみの『ごちそうさまが、ききたくて。』に載っているレシピで、たまに食べたくなって作る簡単料理がある。その名も「...

続きを読む

家ご飯, 2019.07.14

ピーマンの肉詰め

レタスと時同じくして、茄子とピーマンをたくさんいただいた。夫のリクエストに答え、ピーマンの肉詰めにする。赤ワインに合...

続きを読む

家ご飯, 2019.07.13

川上村のレタス

長野県川上村のレタスをいただいた。採れ立ての大きなレタスを3個。うれしい。生で、火を通し、毎日のように食べている。肉...

続きを読む

家ご飯, 2019.07.09

進化した甲南漬け

神戸の義父は、よく甲南漬けを送ってくれる。酒処灘神戸独特の奈良漬けのような漬物だ。とても美味しく夫もわたしも好物なの...

続きを読む

家ご飯, 2019.07.06

『やみつきバズレシピ』その2

引き続き『やみつきバズレシピ』を楽しんでいる。栗原はるみの安定の美味しさとはまったく違った、遊び心満載のレシピ本だ。...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2019.07.02

山椒の実~冷凍保存

野菜直販所で買った山椒の実を、冷凍保存した。昨年、ブログのお友達hanamomoさんに教わった。「生のまま冷凍してお...

続きを読む

家ご飯, 漫画, , 読書 2019.06.30

『きのう何食べた?』メシ~シンガポールチキンライス

これが作りたくて、3合炊きのご飯土鍋を買ったと言ってもいい。シロさんの「シンガポールチキンライス」である。もちろんシ...

続きを読む

家ご飯, 2019.06.28

ラタトゥイユ

久しぶりに、ラタトゥイユを煮た。買い物に出ない日に、茄子があるのであるものでつくろうと思い立ち、新玉葱とパプリカと3...

続きを読む

家ご飯, 2019.06.26

羽根つき餃子大成功!

初めて、羽根つき餃子に成功した。これまで羽根がパリッと焼けなかったのは、差し水に入れる小麦粉の量が少なかったらしい。...

続きを読む

家ご飯, 外ご飯, 山梨, , 2019.06.22

魚が充実!『肉のわたなべ』

「『肉のわたなべ』の、魚が充実してるの」ランチのあと、友人が言うので見物がてら一緒に買い物をすることにした。北杜市で...

続きを読む

家ご飯, , 2019.06.15

2代目のご飯土鍋

ご飯土鍋の蓋を、割ってしまった。1年半、美味しいご飯を炊いてくれたがしょうがない。新しい土鍋を買うしかない。それなら...

続きを読む

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 56

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.