CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2019.03.18

天麩羅

週末、庭のふきのとうを摘んで天麩羅にした。いつもはふきのとうだけを天麩羅にして、ほかのメニューはまったく別に考えるの...

続きを読む

家ご飯, 2019.03.01

だし巻き卵

生みたての卵をたくさんいただいた。黄身の黄色い卵である。久しぶりにだし巻き卵を焼こうと、卵焼きパンを新調した。古い卵...

続きを読む

家ご飯, 川上弘美, , 読書 2019.02.27

肉厚なパプリカ

大きなパプリカをいただいた。これまでにないような肉厚なパプリカだ。明野産のものだという。手にした瞬間に「赤ピーマンの...

続きを読む

ヨガ, スイーツ, , からだのこと 2019.02.26

文旦の黄色

文旦をいただいた。まん丸く大きく、やわらかな黄色をしている。居間のテーブルに置くと、いい香りがして、その色と大きさに...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , , 田舎で 2019.02.24

夕焼けとふきのとう

庭にふきのとうが出てきたので、夕食に天麩羅にしようとひとりで摘んだ。このところちょっと疲れた顔をしている夫が、喜ぶだ...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2019.02.21

子どもの言葉

韮崎駅のホームで電車待ちをしていると、おばあちゃんと4歳くらいだろうか男の子の会話が聞こえてきた。「おばあちゃん、電...

続きを読む

家ご飯, 2019.02.17

キャッシュレスと現金と

現金を持ち歩いても安全な国だから日本はキャッスレスへの移行が遅れているというが、個人的には、ずいぶん進んだように思っ...

続きを読む

家ご飯, ラーメン, スイーツ, 2019.02.15

田舎汁

ラーメン記事の第2弾をかこうと、今年も取材に励んでいた。第1弾は、【山梨の美味しいラーメン屋さん!〈その1〉こってり...

続きを読む

外ご飯, 2019.02.14

数字の9

「ほら。やっぱり下線が入ってるでしょ」フードコートでランチにハンバーガーを食べたとき、渡されたナンバーが9だった。下...

続きを読む

外ご飯, パリ, , 2019.02.12

シャルキュトリー

神戸三ノ宮の夜は、カジュアルフレンチの夕食となった。夫の実家の大掃除をして、義母と一緒にリハビリ入院中の義父を見舞い...

続きを読む

健康, 珈琲&お茶, , からだのこと 2019.02.07

夢のなかの小さな子ども

朝見た夢は、覚えていることが多い。だが、朝食を終えた頃にはもう、忘れている。忘れているのに、思い出そうとする。思い出...

続きを読む

外ご飯, 2019.02.05

海鮮丼と思いやり

先日、娘の芝居を観に行ったとき、ランチに海鮮丼を食べた。午後2時半過ぎに駆け込んで、なんとかランチ難民にならずに済ん...

続きを読む

家ご飯, 親子, 日々の暮らし, 雑貨, , 家族のこと 2019.02.04

おでんとカレンダーとふたりの母と

久しぶりに義母とゆっくり電話でしゃべり、盛り上がった話題がある。「最近の袋は、頑丈にできているのよねえ」と、義母。「...

続きを読む

家ご飯, 外ご飯, 2019.01.29

いろいろ食べよう その3

いろいろ食べよう、とこれまでかいてきた。その1は、体組成計に「旬の野菜を10品目食べましょう」と言われたこと。その2...

続きを読む

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 77

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.