CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

東京四谷総鎮守~須賀神社

上京した際、四谷の「須賀神社」を参拝した。

というより、近くに宿泊したので立ち寄ったと言った方が近いかもしれない。

 

ホームページには、その名の由来がこうかかれていた。

須賀とは、須佐之男命が出雲の国の簸の川上に、八俣の大蛇を討ち平らげ拾い「吾れ此の地に来たりて心須賀、須賀し」と宣り給いて、宮居を占め給いし故事に基づき名付けられた名称です。

心須賀、須賀し。心清々しい。

なるほど。

災難除けの神として徳の高い、四谷18ヵ町の総鎮守だそうだ。

 

御祭神の須佐之男命〈暴風雨の神〉は、天照大御神の弟。

性格は、暴れん坊だが、頭がよく正義感が強い

乱暴者ゆえ天上界から追放されるが、その正義感からヤマタノオロチを退治する一面も持ち、厄を払う御利益があるとされる。

 

今年は、寺社巡りで心を整えていこうと思っている。

気持ちを落ち着かせて、参拝する。

そして、その寺社を知ることも大切にしたいと思う。

新宿区の街なかに位置する神社です。

立派な鳥居。

まだ新年のきりりとした空気がありましたが、節分の豆が並んでいました。

出雲に大国をつくった国づくりの神、大國主命(おおくにぬしのみこと)は、須佐之男命の子孫なんですね。

須賀神社は、もとは稲荷神社だったそうです。左奥に、稲荷神社がありました。

須賀神社の御祭神は、須佐之男命。稲荷神社、御祭神は、お稲荷さんとも呼ばれる宇迦能御魂神(うかのみたまのみこと)。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.