CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

映画, 手話, 日々の暮らし, 鑑賞 2017.05.31

『聲の形』

映画『聲の形(こえのかたち)』をDVDで観た。原作は、大今良時の漫画だ。主人公、高3の石田将也は、死のうと思っていた...

続きを読む

映画, 鑑賞 2017.05.25

『カフェ・ソサエティ』

ウッディ・アレン監督映画『カフェ・ソサエティ』を、観た。1930年代の映画の都ハリウッドと、そしてニューヨークとで繰...

続きを読む

美術館・博物館, 鑑賞 2017.05.08

『写真家ソール・ライター展』

先週東京に出た際、渋谷のBunkamuraにニューヨークが生んだ伝説『写真家ソール・ライター展』を観に行った。ソール...

続きを読む

夫婦, コンサート, 家族のこと, 鑑賞 2017.05.02

ポールひとりコンサート

喧嘩した。夫婦喧嘩である。もとを正せばわたしが悪いのだが、夫だって悪くないわけじゃない。犬も食わないので、詳しくはか...

続きを読む

映画, 手話, 日々の暮らし, 鑑賞 2017.04.29

『LISTEN リッスン』

映画『LISTEN リッスン』を、観た。「15人の聾者が奏でる無音の58分間」と予告にあるこの映画は、聾の音楽を描い...

続きを読む

美術館・博物館, 鑑賞 2017.03.24

『ミュシャ展』

東京に出た際、『ミュシャ展』に出かけた。多部未華子ナビゲーターのNHKドキュメンタリー番組「華麗なるミュシャ 祖国へ...

続きを読む

映画, 鑑賞 2017.03.20

『Life』

映画『Life』(監督、笠井千晶)を、観た。津波で家族を亡くした福島のある家族の5年間を追ったドキュメンタリーだ。福...

続きを読む

寄席, 鑑賞 2017.03.17

寄席

友人に誘われ、寄席に行った。上野は、鈴本演芸場だ。久しぶりに会ったので、寄席の近くでランチして、ゆっくりしゃべって、...

続きを読む

ヴァンフォーレ, 日々の暮らし, 雑感, 鑑賞 2017.03.09

洗濯物が”しるし”だった

子ども達が幼い頃に暮らした川崎の街は、小さな子どもを持つ家庭が多かった。公園に子どもたちを連れていくと、母親同士他愛...

続きを読む

映画, 鑑賞 2017.02.13

『沈黙―サイレンス―』

映画『沈黙―サイレンス―』を、観た。公開後すぐに観たのだが、なかなか文章にまとめられなかった。宗教を持たないわたしに...

続きを読む

美術館・博物館, 鑑賞 2017.02.07

『マリメッコ展』

渋谷のBunkamuraに『マリメッコ展』を観に行った。フィンランドのデザインハウス『マリメッコ』は、女性の名「マリ...

続きを読む

美術館・博物館, 鑑賞 2017.02.02

『片岡球子と巨匠版画展』

東京に出た際、東京駅近くのオアゾの丸善でやっている『片岡球子と巨匠版画展』を、のぞいてみた。入口の案内版の絵に魅かれ...

続きを読む

映画, 鑑賞 2016.11.21

映画『この世界の片隅に』

アニメーション映画『この世界の片隅に』を、観た。第二次世界大戦の時代を生きた広島で生まれ育った女性、すずの物語だ。昭...

続きを読む

美術館・博物館, 鑑賞 2016.10.12

ダリ展を歩いて

国立新美術館に『ダリ展』を観に出かけた。ダリは、有名な「記憶の固執」という柔らかく折れ曲がった時計の絵くらいしか知ら...

続きを読む

1 13 14 15 16 17 18 19

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.