CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

ラッセルルピナス

続けて、清里駅の花壇に咲いていた花。

「うわ、大きい。それに、細長ーい」

そう思ったのは、ラッセルルピナス。イギリスの園芸家ラッセルさんが改良した観賞用の花で、咲いていたのは紫色だったが、ピンクや黄色、オレンジ、ブルーに白など種類も豊富らしい。

 

それが偶然にも、キバナフジと同じくマメ科なのに”藤”の名を持っていた。

藤に似た小花が咲き上がるように見えることから、「昇藤(ノボリフジ)」の別名を持つそうだ。

下から順に、昇るように咲いていく藤に似た花。

咲き方は、シラー・ペルビアナとも似ているけれど、シラーは横に広がる感じがして昇っている感はない。ルピナスはたしかに階段を順々に昇っていくような雰囲気がある。

 

下から咲き上がるルピナスと、枝からぶら下がり上から咲いていく藤の花は、いつか出会えるだろうか。たがいに階段を上り、階段を降りて、出会うことがあったら、もしかしたら一瞬で恋に落ちるかもしれない。

たくさん咲いていました。「ルピナス」はラテン語の「狼」で、荒れ地でも生き抜く狼のような、と例えられるほど強い植物のようです。

横長の写真じゃ、入らないね。

色が薄いのも、濃い花もありました。天狗の団扇みたいな葉っぱも可愛い。

駅前には、観光案内所がありました。千ヶ滝への地図をもらいました。

牛さん、こんにちは。

レンタサイクルも、ありました。自転車、もう20年以上乗ってないかも。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.