CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

薪ストーブ、火入れを迎える

薪ストーブを、今年初めて焚いた。

と思ったら、また夏日。今年は、いつになくおかしい。

ストーブに火入れしたものの、実感が湧かないのは、おかしな気候によるものも大きい。

だが、たぶんまだ、薪を運んでいないからだろう。

薪ストーブで火を焚いて温まるのと、薪を運ぶのはセットになっている。身体が覚えてしまっているのである。

 

何度かブログにもかいたが、薪ストーブは3度温まると言われている。

①薪を切り出して割る。

②薪を運ぶ。

③薪を燃やす。

①は夫に頼りきりだが、②③は、わたしももちろんやる。

もう24度目の冬を迎えるのだから、頭より身体が覚えていることの方が確かなのだと思う。

煙突掃除したてなので、勢いよく燃え上がりました。

まだ、温かいというより、燃えてるな~という感じ。

じんわり温まってきます。そういえば、煙突掃除のとき。

薪ストーブの硝子に映っていた模様は、上の写真のマットでした。

これから、薪ストーブの真上に干す洗濯物は、よく乾きます。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2025年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.