CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

フランスギク咲いて

庭で、フランスギクが咲いている。

植えたわけでもないのに咲き始めたこの花を、最初はマーガレットだと思っていた。

中心が大きめの黄色で、白く細長い花びらを20枚ほどつけた、誰もが見たことのあるスタンダードな形の、子供が絵に描きそうな花。

これは、マーガレットだろうと。

 

けれど、知識のある人に教えてもらった。

これは、マーガレットとよく似ているが、「フランスギク」であると。

違いは、「マーガレットの方が葉の切れ込みが深く、園芸種」「フランスギクの方が耐寒性があり繁殖力が強く、野生種」というところらしい。

確かに、冷涼な地であるここで、放っておいても毎年咲く。

北海道などでは大繁殖して駆除の対象になることもあるようだが、ここ山梨で庭で咲いているくらいは問題にはならないだろう。

 

外来種だからと、駆除される花もある。

在来種を守るためだという。

オオキンケイギクが代表格だが、植えて増やしておいて駆除せざるを得なくなるなど、人間の身勝手さを思わずにはいられない。

今週のNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』では、万太郎が力説していた。

「雑草いう草は、ないき。必ず名がある。天から与えられ、持って生まれた唯一無二の名があるはずじゃ」

「草花に値打ちがないな、人が決めつけな」

「どの草花も必ず、そこで生きる理由がある。この世に咲く意味がある。必ず」

フランスギクの花びらは、眩しい白だ。

元気いっぱい咲いています。

雑草たちと共に(笑)

トイレの一輪挿しにも、活けました。

今咲いている白い花は「オーニソガラム」。英名では「スター・オブ・ベツレヘム(ベツレヘムの星)」と呼ばれています。

朝夕、花を閉じて眠ります。

雨の日には、半分だけ咲いていました。可愛い♩

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. hanamomo より:

    ベツレヘムの星きれいですね。

    フランス菊、こちらでも雑草のごとく咲いています。
    どんどん増えていく花ですよね。
    フランス菊という呼び方が好きです。
    なんだかとってもいい響きですよね。

  2. さえ より:

    >hanamomoさん
    ベツレヘムの星、可愛いですよね。
    種類豊富で、切り花にしても持つそうです。ウエディングブーケにも使われるのだとか。清楚な透明感あふれる白ですよね。
    フランスギク、やはりそちらも咲いていますか。
    寒さに強いようですから。
    マーガレットの名には、明るい洋風なイメージがありますけど「フランスギク」はフランスという憧れ+日本語の地に着いた雰囲気が感じられますね。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.