CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

春を迎える八ヶ岳

こんなに澄んで青く見えるのは、今シーズン最後かもしれない。

まだ頂は、雪を冠し凍っている。そこでは人も動物も寄せつけず、植物たちもまだ眠っているのだろう。

 

けれど裾野は、緑をたたえている。

山の中腹はそれほどには緑濃くは見えないけれど、くすくすと笑い始めたようにも見える。

昨年も山笑うとかいたが、春の太陽を浴びて草木は芽吹き、葉を伸ばし、鳥や動物たちは実り始めた森の恵みを食べ、子孫を残すべく恋の相手を追いかける。

山の腹を、そんな動植物がくすぐり始めたところ。

裾野から、順繰りに春を迎え、頂へと登ってゆくのだ。

 

これからは、山が霞む日が多くなる。

空気が澄み、薪ストーブを焚こうかと迷うほど冷え込んだきのう、じっくりと八ヶ岳を、南アルプス連峰を眺めてきた。

最近撮りに行くのは、以前定点観測していた浅尾新田ではなく、浅尾の23号線沿いです。

最高峰赤岳は、まだまだ冬の顔をしています。

権現岳。手前の三ツ頭と一体化して見えます。

権現と赤岳のあいだに見えるのは、阿弥陀岳です。夫は学生時代の山のサークルで、何度もピストンしたと聞きました。

タンポポの綿毛ごしのショット。

浅尾の撮影スポットのいいところは、パノラマで南アルプス連峰が見渡せること。

鳳凰三山です。左から、薬師岳、観音岳、地蔵岳。

アサヨ峰と甲斐駒ヶ岳。甲斐駒だけが雲に隠れていました。

畑の畦に、コンフリーが咲いていました。

子供の頃、母が大きなコンフリーの葉っぱを天麩羅にしてくれたのを思い出します。その後、毒性があることが発覚し、今では食用不可のハーブです。

通り道に咲いていた藤の花。

今、山は藤の花でいっぱいです。

 

 

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.