CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

60にして耳順う

暖かかったきのう、コブシの花がひとつ咲いた。

ほかの蕾も、ゆるゆると枷を解き始めている。

 

昨年は、桜だけではなくコブシも1週間近く早く開花し、そのとき北原白秋の歌を引用し、こうかいていた。

コブシの花が咲く早春のこの季節は、出会いと別れ、終わりと始まりの季節なのである。

「春」とが意味することは、種々雑多で、たぶんその人がそのときに感じた気持ちがその人の「春」なのだろう。

 

ところで、「論語」の60歳が「春」に分類される言葉だと知った。

【十有五にして学を志す】立派な人物は、15歳くらいで人生の目標を定める

【三十にして立つ】30歳くらいになると、独立してやっていけるようにならなければいけない

【四十にして惑わず】40歳にもなれば、惑うことがなくなるもの

【五十にして天命を知る】50歳頃には、自分の人生が何のためにあるかを意識するようになる

そして、60歳。

【六十にして耳順う】60歳。人の言うことを聞き素直に理解できるようになる

春に分類されるようになったのは、3月3日が「耳の日」と決まってかららしい。

 

 

と続き、ラスト。

【七十にして己の欲する所に従えども矩を踰えず】どんなに立派な人でも、自分の行動を完全にコントロールできるようになるのは、70歳くらいになってからだ

 

還暦デビューをしたばかりのわたし。まだまだ未熟でいいのだ。

そう、素直に安心する自分が、いいのか悪いのか。

まあ、いいか。と、コブシの花が、ちょっと呆れたように白く眩しく笑っている。

まだひとつしか花開いていませんが、10以上蕾をつけています。植えてから4回目の春。少しずつ育っていてうれしい。

ハンカチを振るように、咲いています。

春蘭も、咲きました。

ムスカリも、色づいてきました。

桜も咲いて。

雪柳も、咲き始め。

去年植えた花桃も、花開き始めました。

濃いピンクの蕾を、たくさんつけています。

採り残したふきのとうも。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. ユミ より:

    論語の三十と四十と五十は、確かテレビCMで昔あったので、覚えていましたが、六十は知りませんでした。
    でも確かに「六十」とPCで打つと「六十にして耳順う」ってすぐ出てきますね。
    ちょっと意味は違うんですが、私は単純だから、何を聞いても素直にその通りって思ってしまう所があって、
    あっち側の話もこっち側の話も、最もだって思って、じゃあ自分はどうなの?てフラフラ思う所があるんですよね~
    七十になったらコントロールできるのかな?
    でもとりあえず聞く耳は持たないとね。
    さえさんと同じ60代になって嬉しいです。

  2. さえ より:

    >ユミさん
    ですよね~30,40,50はわたしも聞いたことありましたが、「耳順う」は初めて、それこそ”耳”にしました。

    じつはわたしも、話を聞くと、そうななんだ~と思っちゃうところがって、ユミさんも!と嬉しくなりました。なるほど~と思うともう引き込まれちゃって(笑)

    でもそれ、自分がないってことじゃないと思いますよ。
    70歳になったら、コントロールできる。そう思えば、今の多少の失敗には目をつぶれますね(^_-)-☆
    ユミさんと同年代に生まれて、わたしもうれしいです♡

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.