神戸から持ち帰ったもののひとつに、掛け軸がある。夫が気に入り、リビングに飾った。リビングには物置的スペースになってい...
続きを読む
山, 四季, 山梨, 田舎で, 旅 2024.11.24
ようやく八ヶ岳と南アルプス連峰に、目視できる雪が積もった21日。甲府気象台が「甲斐駒ヶ岳初冠雪」のニュースを発表した...
続きを読む
神戸からの帰り、東名高速道路と中部横断道を結ぶ「清水ジャンクション」付近で雪化粧した富士山を見た。その写真を使い、観...
続きを読む
神戸へ帰省する2日前。スマートフォンを、買い換えた。画面が割れたまま使っていた古い機種はのろのろ運転しかできなくなり...
続きを読む
かきそびれていたのだが、先月、「飯田蛇笏文学碑・飯田龍太文学碑 第十回碑前祭俳句会」入選の通知をいただいた。蛇笏、龍...
続きを読む
山, 四季, 田舎で 2024.11.08
11月7日、立冬の日に、富士山は観測史上もっとも遅い初冠雪を記録した。前日に静岡側からははっきりと雪が積もった様子が...
続きを読む
山, 四季, 空, 田舎で 2024.11.05
130年間で、もっとも遅いという。富士山の初冠雪だ。早ければ9月に、遅くとも10月中には雪を頂いた富士山を望むことが...
続きを読む
山, 四季, 空, 田舎で 2024.11.02
きのうの朝、空には秋の雲が広がっていた。「うろこ雲? ひつじ雲?」つい先週のNHKニュースで、気象予報士の男性がその...
続きを読む
山, 山梨, 田舎で, 旅 2024.10.28
穏やかに晴れた土曜日、ぶじ”うめフェス”が開催された。告知記事は、こちら。【縄文に学ぶ自然との共生~第2回「うめのき...
続きを読む
いつもピラティスで、先生が言う。「ひとつずつ、背骨を積み上げるようにして」起き上がるとき、あるいは、ゆっくりと背中を...
続きを読む
久しぶりに、ゆっくりと天の川を眺めた。アトラス彗星を見ようと、夕刻6時過ぎ、梅之木遺跡公園まで車を走らせた。到着した...
続きを読む
家ご飯, 山, 空, 食, 田舎で 2024.10.16
今夜は、五目焼きそばにする。そう決めて食材を買い出しし、夕刻キッチンに立った。ところが。副菜のつるむらさきのナムルを...
続きを読む
今年も、”うめフェス”の告知記事をかいた。去年立ち上げたイベントだから、今年は第2回。縄文時代の遺跡「梅之木遺跡公園...
続きを読む
山, 山梨, 田舎で, 旅 2024.10.02
『地球の歩き方』で、南アルプス市の「芦安山岳館」の記事をかいた。企画展「古屋絵菜 山山.(さんさん)」のことは、以前...
続きを読む