CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2023.07.16

きたあかりとメークイン~じゃが芋のチーズ焼き

じゃが芋を、たくさんいただいた。きたあかりとメークインだ。ゴツンと丸いのが、きたあかり。男爵の改良品種で、皮が薄くてほくほくとした食感。男爵より、甘味がある人気の品種だ。...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2023.07.15

外国の絵本に出てくるようなブルーベリー農園

町内のブルーベリー畑を、取材した。何度も足を運んでいる「明野さくらんぼ団地」のすぐ近くにあったのに、これまで通り過ぎてしまっていた。なんとなく小さな農園だと思い込んでいた...

続きを読む

, 家仕事, 日々の暮らし 2023.07.14

システムキッチン~大いにまごまご

先月、重なるときは重なるという言葉通りのことが起こり、食洗機が動かなくなった。23年経った食洗機は、修理不可能。ビルトインなので、キッチンごと交換しなくてはならなくなった...

続きを読む

花と木, 四季, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2023.07.13

大賀蓮~花ひらく音

韮崎市穴山の蓮池へ、行ってきた。毎年この季節には訪ねる、大輪の古代蓮「大賀蓮」が咲く池だ。2000年以上前の蓮の種を再生させたという古代蓮。「大賀蓮」という名は、種から蘇...

続きを読む

米澤穂信, 読書 2023.07.12

『リカーシブル』

米澤穂信だというだけで開いた『リカーシブル』は、表紙絵の雰囲気とはまったく違う、寂れた地方都市に転校した女子中学生が主人公の物語だった。越野ハルカは、中学入学と同時に地方...

続きを読む

健康, 花と木, 日々の暮らし, 雑貨, からだのこと, 田舎で 2023.07.11

ハーブの入浴剤~サンダルウッド

いつもと違うドラッグストアで買い物をしたら、いつもの入浴剤「旅の宿にごり湯シリーズ」がなかった。たまにはまったく違うものもいいかと、バブの「ピースフルハーブ」を買ってみた...

続きを読む

外ご飯, , 俳句, 日々の暮らし, 2023.07.10

俳句の型・その3~『20週俳句入門』

一読し終えてスタートした『20週俳句入門』だが、「俳句の型・その3」について記しておこうと思う。句の終わりに切字「かな」を使った型だ。①下五に名詞3音の季語を置き、「かな...

続きを読む

美術館・博物館, 山梨, 鑑賞, 2023.07.09

土偶に会いたい!~土器の履歴書

〈土偶に会いたい!〉シリーズも10回を数えた。今回で、山梨県内の土偶巡りはコンプリート。長野県も併せると、じつに22体の土偶に会い、御朱印を集めた。「三十三番土偶札所巡り...

続きを読む

朝井リョウ, 読書 2023.07.08

『正欲』

夫が買って先に読んだ、朝井リョウの『正欲』。自分が想像できる”多様性”だけ礼賛して、秩序整えた気になって、そりゃ気持ちいいよな――裏表紙の紹介文だ。そこには、「多様性」の...

続きを読む

花と木, 生き物, 田舎で 2023.07.07

雉~激しく一途な鳥

庭に、雉が歩いていた。立派な雄の雉だ。美しい。たまに「ケーンケーン」と鳴き声が聞こえているので、森に棲んでいるのかもしれない。日本の国鳥である「雉(きじ)」は、春の季語だ...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2023.07.06

夫のレシピ~胡瓜とクラゲの和え物

以前、夫が作ってくれたレシピを教わった。胡瓜とクラゲの和え物だ。①胡瓜(1~2本)を3㎝くらいの厚みで細切りにする。水にさらさない。②クラゲ(200g)は2~3㎝くらいの...

続きを読む

映画, 鑑賞 2023.07.05

映画『イン・ザ・ハイツ』

映画『イン・ザ・ハイツ』は、2021年に公開されたミュージカル仕立てのヒューマンドラマだ。スペイン語が母国語の移民が多く暮らすニューヨークのワシントンハイツ(マンハッタン...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2023.07.04

インゲンのピリ辛ガーリック炒め

夫のサッカーのチームメイトに、採りたてのインゲンをたくさんいただいた。嬉しかったのは、美味しいレシピも一緒に教えてもらったことだ。備忘録に、記しておこう。①インゲンを3㎝...

続きを読む

花と木, , 四季, , 田舎で 2023.07.03

リョウブの花咲いて

森に、リョウブの花が咲いている。これまで気づかなかったのが不思議なほど、白く小さな花がたくさん咲いていて、驚く。リョウブは、森に自生していた木だ。調べれば「令法」とかくら...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 184

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.