長蛇の列だった蕎麦屋を後にして、とにかくアイス珈琲が飲みたいと思ったそのとき、カフェの看板が目に飛びこんできた。「SHINKOJI CAFÉ」正方形の鉄の看板は黒。細くシ...
続きを読む
「長野県立美術館」の東山魁夷館へ行こうと決めてから、はや半年が経過していた。東京の「山種美術館」東山魁夷と日本の夏展を観たのは、つい先月のこと。御射鹿池は、夏のあいだにぜ...
続きを読む
丸々一週間、休暇をもらった。というのは、『地球の歩き方』のホームページリニューアルのため、自分のかきかけの記事をまった開けなくなってしまったのである。それに伴い、9月の記...
続きを読む
『倚りかからず』に続き、『落ちこぼれ』を開いた。久しぶりに読んだ、茨木のり子代表作「自分の感受性くらい」を引用しよう。 自分の感受性くらいぱさぱさに乾いてゆく心を ひ...
続きを読む
庭のコスモスが、咲き始めた。「コスモス」は、秋の植物の季語。「秋桜(あきざくら)」などの傍題がある。日本へ渡来したのは明治時代だが、日本人好みの花でたちまち栽培が広がった...
続きを読む
最後の収穫だという胡瓜を、山盛りいただいた。ボールに入りきらず、言葉通り山盛りで、胡瓜アートができあがった。大抵は、浅漬けやサラダで食べ切れるのだが、ちょっと難しそうだ。...
続きを読む
先月、食事をしたフレンチレストラン「blet」に、ショールを忘れた。探しても探しても見つからないので、試しに電話すると、あるという。ただ取りに行くのも申し訳ないのと、美味...
続きを読む
庭の栗が、先週辺りから大きな実を落とし始めた。毎年のことだが、だんだん甘くなっていくような気がする。なので、最初の収穫で思い切って50個を蒸し、ポタージュにした。久々に、...
続きを読む
9月1日は「防災の日」。9月9日は「救急の日」。9月は、防災訓練などが多くの自治体などで行われるが、今年は長く滞在した台風の影響で、ここ山梨ではほとんどが中止になったよう...
続きを読む
今年も、赤ぶぞうくんの葡萄を楽しんでいる。デラウェアから始まって、ブラックビート、巨峰、サニードルチェ、ピオーネまで来た。そのあいだに、森を隔てたお隣さんからベリーAをい...
続きを読む
写真には撮れない季語は、数多くある。例えば「秋風(あきかぜ)」は、秋の天文の季語。「秋風(しゅうふう)」「秋の風」「金風」「素風」「色なき風」「爽籟(さうらい)」などの傍...
続きを読む
ふと、本棚の詩集を手に取った。4年ほど前に読んだ茨木のり子の『倚りかからず』。そのとき心を摑まれた「倚りかからず」「行方不明の時間」にも、再読しふたたび感じ入った。だが収...
続きを読む
夫である写真家Yasuo Maedaが、初となる個展を山梨で開催する。「西へ」ラテンの光を求めてその紹介記事を『地球の歩き方』にかいた。【「西へ」ラテンの光を求めて~Ya...
続きを読む
ゴーヤを5本いただいたので、チャンプルー以外にもと思い、ネットレシピの「無限ゴーヤ」を作ってみた。ゴーヤ小2本を、塩小さじ1、砂糖大さじ1.5をまぶして揉む。5分おいて水...
続きを読む