CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

『ときどき旅に出るカフェ』

世界のスィーツ満載のミステリー。

舞台は、店主、葛井円(くずいまどか)がふらりと出かけた旅した先で出会ったスィーツや飲み物を出す「カフェ・ルーズ」で、主人公は、円のもと同僚、奈良瑛子。

三十七歳、独身、一人住まい、子供もいないし、恋人もいない。

ひとり生きる気ままさと、不安とを抱えて生きるOLだ。

 

スィーツごとに短編ミステリー仕立てになっていて、探偵役は円だ。

たとえば、1話目の北欧の「苺のスープ」は、結婚するという瑛子の同僚のあずさが、彼を連れてくる。カレー専門店をオープンする準備中だという。

「苺を煮てても、なにができるかはわからないですよね。ジャムかもしれないし、スープかもしれない。スープの存在なんて頭にない人かもしれない」

彼女はなにを言おうとしているのだろう。スプーンを止めて円を見返すと、彼女は声をひそめてた。

「紀谷ビル、一年後に老朽化で建て替えが決まっているそうです」

彼が店を出すと言っていたビルだった。あずさは、騙されているんじゃないか。瑛子は動き出す。

 

ドイツのツップフクーヘン「ロシア風チーズケーキ」

本格的な北京の月餅「月はどこに消えた?」

オーストリアのドボシュトルタ「幾層にもなった心」

ポルトガルのセラドゥーラ「おがくずのスィーツ」

香港で人気のお茶「鴛鴦茶(ユンヨンチャー)のように」

ウィーンのザッハトルテ「ホイップクリームの決意」

トルコの甘過ぎる焼き菓子「思い出のバクラヴァ」

 

コージーミステリーは、どれも紅茶をいただきながら楽しめる軽さとほんの少しの苦味で、いい感じだった。

ただひとつショックだったのは、2度旅したポルトガルのセラドゥーラに出会っていないこと。ガイドブックを4冊ひっくり返しても載っていないし、まったく知らなかったのだが、ポルトガル全土で親しまれているスィーツなのだそうだ。

そして、なつかしかったのが珈琲の名前。

「エスプレッソに泡立てたミルク。イタリア式だとカフェラテに近いものをグラスで出すんです。ポルトガルではガラオンって言うんですよ」

「へぇ……」

「ミルクの量が少なくて、エスプレッソと一対一だったらメイア・デ・レイテ、もっと少量をデミタスカップで飲むならガロット。淹れ方によって細かく名前が変わって、注文方法が変わるんです」

「それだけコーヒーが愛されてる国なんだ」

カフェで、わたしはメイア・デ・レイテを、夫はガラオンをオーダーしたのを思い出した。

表紙は苺のスープです。

ポルト、リベルダーデ広場のカフェ「グァラニ」で、ガラオンとメイア・デ・レイテ。

何度も開いたポルトガルのガイドブック。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.