CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

『平場の月』

”大人の恋”を描いた朝倉かすみの長編小説。

青砥健将と須藤葉子は、中学時代の同級生。たがいに初恋の人だと自認しているがつきあったことはない。再会したふたりは、50歳。ともに一度結婚し一度離婚し、今は独身だ。

だが物語は、須藤の死を青砥が知ったところからスタートする。

語りは、青砥だ。

病院だったんだ。昼過ぎだったんだ。おれ腹がすいて、おにぎり喰おうと思ったんだ。おにぎりか、菓子パンか、助六か、なんかそういうのを買おうと売店に寄ったら、あいつがいたんだ。

こんなふうな独特の語りだ。

再会してすぐに誘ったのは、須藤だった。

「どうってことない話をして、そのとき、その場しのぎでも『ちょうどよくしあわせ』になって、おたがいの屈託をこっそり逃がすやつ。毎日会うんじゃなくて、各自の屈託がパンパンになりそうになったら連絡を取って、『やーやーどーもどーも』って寄り合って、「イヤ、しかしなんだねぇ」みたいな感じで無駄話する会を結成したいのだけれども」

ふたりは”互助会”で、飲んではこれまでのことをしゃべっていく。

なぜ故郷に戻ってきたのか、なぜ離婚したのか、今どんな暮らしをしているのか。

居酒屋飲みは金がもたないという須藤の提案で、家飲みに移行したふたりは、贅沢ができるような暮らしぶりではなかった。

青砥は、務めている印刷会社の派遣老人ヤッソさんともたまに飲む。

ヤッソさんと話をしていると、ここは平場だ、と強く感じる。おれら、ひらたい地面でもぞもぞ動くザッツ・庶民。空すら見たり見なかったりの。

そんな青砥にとって、須藤は”月”だったに違いない。

同じ日に、青砥は胃の、須藤は大腸の検査結果を待つ。青砥は異常なしだったが、須藤は大腸癌だった。それからも青砥は須藤を受け入れ、寄り添っていく。

だが須藤は。

 

章立てのタイトルが、またいい。

すべて、須藤の言葉を抜き出している。たとえば。

「夢みたいなことをね。ちょっと」

「ちょうどよくしあわせなんだ」

「話しておきたい相手として、青砥はもってこいだ」

 

かたくなな心を持つ大人たちに放つ、優しい”恋”の物語。

山本周五郎賞受賞作。映画はまだ、詳細が発表されていないようです。

『田村はまだか』は、4年前に再読していました。

【雪が降る冷たい夜にどうぞ】

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.