CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

米澤穂信, 読書 2023.07.12

『リカーシブル』

米澤穂信だというだけで開いた『リカーシブル』は、表紙絵の雰囲気とはまったく違う、寂れた地方都市に転校した女子中学生が...

続きを読む

朝井リョウ, 読書 2023.07.08

『正欲』

夫が買って先に読んだ、朝井リョウの『正欲』。自分が想像できる”多様性”だけ礼賛して、秩序整えた気になって、そりゃ気持...

続きを読む

森博嗣, 読書 2023.06.19

『喜嶋先生の静かな世界』

森博嗣なのに、ミステリーじゃない。養老孟司の解説には、「森さんの自伝的小説ともいえる」とある。破壊力学の分野で、研究...

続きを読む

東野圭吾, 読書 2023.06.07

『魔力の胎動』

『ラプラスの魔女』の続編『魔女の胎動』は、前日譚的なポジションにある。フランスの天才数学者ピエール・シモン・ラプラス...

続きを読む

村上春樹, 読書 2023.05.28

『一人称単数』

久しぶりに手に取った、村上春樹。8編から成る短編集だ。「石のまくらに」一度限り一夜を共にした、短歌を詠む女は、いう。...

続きを読む

森博嗣, 読書 2023.05.12

『僕は秋子に借りがある』

久しぶりに手に取った森博嗣は、自薦短編集だった。『僕は秋子に借りがある』インパクトのあるタイトルだ。いったい、なんの...

続きを読む

川上弘美, 俳句, 日々の暮らし, 読書 2023.05.07

『句集 機嫌のいい犬』

図書館で、川上弘美の句集を見つけた。1994年から2009年までに詠んだ句が、220句収められている。最初のページの...

続きを読む

東野圭吾, 読書 2023.04.30

『クスノキの番人』

文庫版が出たばかりの『クスノキの番人』をブックオフでゲットした。新刊の頃から読みたいと思っていた小説だ。クスノキの巨...

続きを読む

近藤史恵, 読書 2023.04.24

『ホテル・ピーベリー』

久しぶりに手に取った近藤史恵の長編ミステリ。ハワイ島の田舎町の古びたホテル・ピーベリーを舞台に、初対面の男女5人と宿...

続きを読む

北村薫, 読書 2023.04.19

『盤上の敵』

以前から気になっていた『盤上の敵』を、ようやく開いた。北村薫のなかでも”異色”といわれる本格ミステリだ。北村薫作品は...

続きを読む

宮部みゆき, 読書 2023.04.14

『ステップファザー・ステップ』

引き続き、宮部みゆき初期のミステリを再読している。1993年に刊行された、ほんとうにもう、ものすごく好きだった連続短...

続きを読む

家ご飯, 平松洋子, , 読書 2023.04.05

渦巻き~油揚げの蕗味噌巻き

夫に買い物を頼むと、いつもとは違うものが食卓に上がる。頼んだわけではないけれど、美味しそうだったからと油揚げ。たしか...

続きを読む

宮部みゆき, 読書 2023.04.03

『我らが隣人の犯罪』

再読したのは、30年以上前に読んだ宮部みゆきのミステリ。覚えていたのは、収録された5話のうち1話「サボテンの花」と、...

続きを読む

花と木, 北村薫, 田舎で, 読書 2023.03.24

『冬のオペラ』

『遠い唇』で、20年後が描かれた「ビスケット」を読み、手に取った1冊。語りは、名探偵の記録係、19歳の姫宮あゆみ。名...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 36

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.