CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

卵さんとアスパラさんと新玉さん

ウォーキングにと郵便局まで往復した夫が、何やら抱えて帰ってきた。

「○○さんに、もらった」

立派な葉つきの新玉葱と、アスパラガス、今日産みたての卵だった。

○○さんは、堰を挟んだ向かいに住む農家さんだ。農家さんといっても、自分や離れて暮らす家族が食べる分を作っているという感じ。

しかし、家庭菜園というには、畑が広い。広すぎる。

ここ北杜市には、そういう家が多いのである。

 

先週末、手話教室のバザーの手伝いに行ったとき、向かいの店で採れたての葉つきの新玉葱を2個100円で売っていて、購入した。

新鮮で安価な野菜は、うれしい。

そのとき、仲間にからかわれた。

「どういで、野菜買うでえ(甲州弁)」

「明野じゃ、そこらへんでひっこぬいて食べられるんじゃないの?」

などなど。田舎を揶揄されるのは、いつものことだ。

「明野にだって、野菜高騰の風は吹いてるんだよ」

そんな会話をしたばかりだった。

 

はたして、卵さんとアスパラさんと新玉さんが、歩いてやって来た。

この日は、買い物に行かず、あるもので夕飯を済ませたのだった。

卵さんとアスパラさんと新玉さん。会話しているみたい。

オニオンスライスに、柚子ぽんと鰹節をかけて。甘ーい。

冷凍庫にあった砂肝と中華風の和え物も作りました。

写真はないけど、葉っぱも炒め物に。

アスパラは、茹でずにバター焼き。

卵は、翌朝目玉焼きに。黄身の味が濃かった!

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年6月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.