器, 食 2025.02.21
誕生日に買った花の写真をブログに載せたら、花器を褒めていただいた。「水鏡」という名の江戸切子のシリーズで、わたしたち...
続きを読む
家ご飯, 器, 食 2025.02.08
今年いちばんの冷え込みとなった今週、おでんを煮た。ずっと食べたいと思っていたのだった。先週帰省した神戸で、夕飯を食べ...
続きを読む
長蛇の列だった蕎麦屋を後にして、とにかくアイス珈琲が飲みたいと思ったそのとき、カフェの看板が目に飛びこんできた。「S...
続きを読む
長いお付き合いになる陶芸家、森下真吾さんの器を観に行った。「森下真吾陶展」は、以前取材した「夢宇谷」で今月29日まで...
続きを読む
外ご飯, 器, 山梨, 食, 旅 2024.05.21
久しぶりに、カフェを取材した。お隣り韮崎市にある古民家カフェ「トロッコ」。息子と同級生だった副住職が新しいことに挑戦...
続きを読む
家ご飯, 器, 食 2024.05.14
久しぶりにレタスのお浸しをして、何気なく盛りつけた皿に、ふと疑問を感じた。「このお皿、いつ買ったのか記憶にないな」焼...
続きを読む
日々使っていた茶碗が欠けてしまったので、金沢では、茶碗を買おうと決めていた。だが、九谷焼の上絵付けで描かれたしっかり...
続きを読む
器, 珈琲&お茶, 食 2024.03.30
「それ、いいね」夫が言ったのは、わたしが飲んでいた珈琲のカップの底のこと。「え、これ?」「そう。それ」そのカップは、...
続きを読む
器, 珈琲&お茶, 食 2024.03.05
今回AKITO COFFEEで購入したなかに、グァテマラの珈琲があった。『読むだけで世界地図が頭に入る本』で、ホンジ...
続きを読む
器, 珈琲&お茶, 食 2024.02.04
今年に入り、AKITO COFFEEの珈琲が更新され、ホンジュラス産のものがなくなったのでケニア、エチオピア、エルサ...
続きを読む
家ご飯, 外ご飯, 器, 食 2024.01.09
夫婦の箸の片方が折れてしまったので、年末、新調しようと探していたが、忙しさに紛れ、そのままになっていた。「上田で、見...
続きを読む
12の句会の兼題は、どちらも冬の季語「セーター」と「冬の夜(よ)」。「セーター」は生活の季語で、「カーディガン」「ジ...
続きを読む
「白雪ふきん」に続き、夫婦(めおと)の椀を、新しい年を迎えるにあたり新調した。長く使っている椀の漆塗りが剥げてきたの...
続きを読む
やれやれ。はや師走も明日で一週間ですか。ということで、テーブル布巾を新調した。これまで使っている「白雪ふきん」が、だ...
続きを読む