CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

映画, 鑑賞 2024.01.31

映画『湯道YUDO』

WOWOWで観た映画『湯道YUDO』は、「おくりびと」などの脚本家で放送作家の小山薫堂が、企画、脚本を手がけている。...

続きを読む

家ご飯, 2024.01.30

カオマンガイ~ホットチリソース

友人に教わったレシピ、カオマンガイをリピートした。じつは、前回ひとつだけうっかりして入れられなかった調味料があり、次...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2024.01.29

寒すぎて鍋な日々

先週は、寒すぎて鍋な日々が続いた。卓上コンロを出して、テーブルで作る鍋はもちろんのこと、キッチンで煮込むおでんも大鍋...

続きを読む

家ご飯, 俳句, 日々の暮らし, 2024.01.28

寒卵~冬の季語

先週は、よんどころない事情で手話教室を休んだ。卵愛半端ない先生が、教室で「大寒の茹で卵」を配る日だったのに残念だった...

続きを読む

手話, 日々の暮らし, 雑感 2024.01.27

今年の漢字~2024

年の始めにイメージした一文字は、言霊となって、必ずその1年を導いてくれる。ブログのお友達ユミさんに教わり、7年目。こ...

続きを読む

美術館・博物館, 鑑賞 2024.01.26

「Van Gogh Alive ゴッホアライブ」

東京では、寺田倉庫で開催されている「Van Gogh Alive ゴッホアライブ」を観に行った。フィンセント・ゴッホ...

続きを読む

外ご飯, 珈琲&お茶, 2024.01.25

久しぶりのジンギスカン

何十年ぶり(?)かに、ジンギスカンを食べた。北海道で食べた記憶も、すでに曖昧だ。東京の施設にいる母に、夫と面会に行き...

続きを読む

森絵都, 読書 2024.01.24

『気分上々』

森絵都の短編集『気分上々』。年末に読んだ『チーズと塩と豆と』の「ブレノワール」がとてもよくて、収録された短編集を図書...

続きを読む

生き物, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2024.01.23

鶺鴒(せきれい)~秋の季語

セキレイは、よく見かける野鳥だ。庭で、道路で、堰で、スーパーの駐車場で。多くは、たったったった、と走っている姿。そし...

続きを読む

家ご飯, 2024.01.22

ポークソテー~新しいレシピ

たまに、新しいネットレシピに挑戦してみる。先週は、ポークソテーを、マヨネーズ&オイスターソース&粒マスタード&にんに...

続きを読む

映画, ドラマ, 鑑賞 2024.01.21

映画『東京物語』

WOWOWで、「連続ドラマW OZU ~小津安二郎が描いた物語~(全6話)」が放映され、小津映画特集が組まれた。その...

続きを読む

花と木, 四季, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2024.01.20

1月の句会~去年今年・冬木立

1月の兼題は、「去年今年(こぞことし)」と「冬木立」。「去年今年」は、新年の時候の季語。これまで過ごしてきた去年から...

続きを読む

, 家仕事, 日々の暮らし, 田舎で 2024.01.19

ポイ活のすすめ

「ポイ活」という言葉を知ったのは、2年ほど前、原田ひ香の『三千円の使い方』を読んだとき。「ポイ活」=「買い物などによ...

続きを読む

花と木, 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2024.01.18

蕾をつけたクリスマスローズ

去年の夏、クリスマスローズの植え替えをした。ふきのとうや茗荷が広がり、クリスマスローズとケンカしていたのである。強い...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.